- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県逗子市
- 広報紙名 : 広報ずし 2025年8月号
*問い合わせ先の電話番号は9ページ参照。
■地籍調査の実施
道路や水路などに接する民有地との境界を明確にするため、地籍調査(街区境界調査)を行います。立ち会いが必要な土地所有者には、調査の際に通知します。ご協力お願いします。
対象地域:桜山8丁目の一部
問い合わせ先:都市整備課
【ホームページ番号】1012814
■道路や水路との境界確定
市が管理する道路や水路などとの境界を確定させたい場合には、境界確定申請が必要です(費用は申請者が負担)。確定には日数がかかります。余裕をもって申請してください。
問い合わせ先:都市整備課
【ホームページ番号】1002332
■狭あい道路拡幅整備事業に協力を
幅4m未満の狭あい道路は、消防車・救急車などの緊急車両の通行や災害時の避難が困難です。4m幅への道の拡幅に協力をお願いします。
拡幅部分を市に寄付する場合、測量・舗装を市が行い、後退部分にある塀や生け垣などの撤去費用の一部を負担します。また、事業者などが後退部分の測量、分筆、寄付や整備を行った場合にも補助金を交付します。
問い合わせ先:都市整備課
【ホームページ番号】1002329
■8月は道路ふれあい月間 8月10日は道の日
道路はみんなのものです。生け垣や木の枝をはみ出させない、不法投棄・商品陳列・車両放置をしないなど、正しく道路を利用しましょう。また、道路や側溝の清掃にご協力ください。
問い合わせ先:都市整備課
■ひとり親家庭への支援
▽児童扶養手当
手当額は受給者の所得額・子どもの数により異なります。
▽ひとり親家庭等医療費助成
ひとり親家庭の親子が、けがや病気などで医療機関を受診したとき、保険診療の自己負担分を市が助成します。
▽ひとり親家庭等福祉手当
月6,000円の手当を支給します。
▽ファミリー・サポート・センター利用料の助成
ずしファミリー・サポート・センター利用料の半額(上限1か月1万円)を助成します。
▽自立を支援するサービス
資格取得など自立を支援するためのさまざまなサービスがあります。
*各支援制度には所得などの制限があります。
問い合わせ先:子育て支援課
【ホームページ番号】1002724
■特別児童扶養手当について
障がいのある子どもを扶養している家庭では、特別児童扶養手当を受給できる場合があります。また、現在特別児童扶養手当の受給権がある家庭は、9月11日までに所得状況届の提出が必要です。詳細は、市ホームページで確認してください。
問い合わせ先:子育て支援課
【ホームページ番号】1002626
■傍聴
▽国民健康保険運営協議会
日時:8月4日(月)14:00~16:00
場所:市役所会議室
問い合わせ先:国保健康課
▽市民参加制度審査会
日時:8月29日(金)10:00~12:00
場所:市役所会議室
問い合わせ先:市民協働課
▽教育委員会 定例会
日時:未定
場所:市役所会議室
問い合わせ先:教育総務課
*時間・場所が未定の会議、この他の会議は市ホームページ「イベントカレンダー」で確認してください。