イベント 催し

■神奈川工科大学厚木市子ども科学館の催し
□プラネタリウム特別番組「ライブ投影」
3月23日、13時30分~14時10分。季節の星座と注目の天文現象を解説。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

□プラネタリウム特別投影「きらきらタイム」
4月9・16日、11時~11時30分。星の下で手遊び歌や童謡を楽しむ。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

□ミニ工作教室「声コプター」
4月13日、(1)13時40分~(2)14時30分~(各回30分)。声で回るプロペラを作る。定員各回24人。無料。
申込み:4月5日(市外の方は6日)9時から電話で受け付け。

□字幕付きプラネタリウム「宇宙への旅」
4月19日、13時30分~14時15分。日本語字幕とナレーション付きの番組。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

◇科学工作教室「マジックおもちゃをつくろう」
4月26日、13時40分~15時40分。マジックができるおもちゃ作り。小学生以上24人(付き添いの方も要予約)。無料。
申込み:4月5~11日に講座予約システムへ(定員に満たない場合は19日から電話で受け付け)。

□昼寝タリウム
木曜(3月20・27日、4月3日を除く)、12時15分~12時45分。満天の星の下、ゆったりと過ごす。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。

いずれも会場、問い合わせは子ども科学館
【電話】221-4152。
先着順(◇は抽選)。

■八菅神社・火渡り神事と八菅山・鳶尾山ハイキング
3月28日、9時30分~15時。あつぎ観光ボランティアガイド協会の案内で、修験の山、八菅神社に伝わる火渡り神事を見学し、歴史遺跡を訪ねる。定員25人。500円(保険料・資料代)。
申込み:3月16〜22日に東丹沢七沢観光案内所【電話】248-1102へ。先着順。

■厚木なかちょう大通り商店街落語会
3月22日、11時~12時30分。あつぎ市民交流プラザ。出演は桃月庵黒酒(とうげつあんくろき)。定員80人。800円。
申込み:不要。先着順。

問合せ:厚木なかちょう大通り商店街振興組合
【電話】225-3500。