- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県厚木市
- 広報紙名 : 広報あつぎ 第1443号(2025年3月15日発行)
■自治基本条例推進委員会の委員
自治基本条例と市民参加条例の運用状況を点検する委員を募集します。
対象:
(1)市内在住在勤または市に納税義務があり応募日現在18歳以上
(2)年6回程度の会議に出席できる
(3)他の審議会などの委員でない
(4)市の議員・職員でない
―の全てを満たす方6人
任期:7月26日~(2年間)
報酬:日額7800円(交通費含む)。
申込み:市民協働推進課や市HPにある申込書を、直接または郵送、ファクス、Eメールで4月18日(必着)までに〒243-8511市民協働推進課【電話】225-2101【FAX】221-0260【メール】[email protected]へ。書類選考あり。
■下水道運営審議会の委員
市の下水道事業を審議・検討する委員を募集します。
対象:
(1)市内在住在勤在学で応募日現在18歳以上
(2)平日昼間の会議(年3回程度)に出席できる
(3)他の審議会などの委員でない
(4)市の議員・職員でない
―の全てを満たす方3人
任期:6月~(2年間)
報酬:日額7800円(交通費含む)。
申込み:河川下水道総務課や公民館、市HPにある申込書と小論文(400字程度)を、直接または郵送、ファクス、Eメールで4月16日(必着)までに〒243-8511河川下水道総務課【電話】225-2361【FAX】222-8749【メール】[email protected]へ。書類選考あり。
■市民協働推進委員会の委員
市民協働推進条例の運用状況の点検や市民協働提案事業を審査する委員を募集します。
対象:
(1)市内在住在勤または市に納税義務があり応募日現在18歳以上
(2)平日昼間の会議(年5回程度)に出席できる
(3)他の審議会などの委員でない
(4)市の議員・職員でない
―の全てを満たす方3人
任期:6月~(2年間)
報酬:日額7800円(交通費含む)。
申込み:市民協働推進課や市HPにある申込書を、直接または郵送、ファクス、Eメールで4月18日(必着)までに〒243-8511市民協働推進課【電話】225-2101【FAX】221-0260【メール】[email protected]へ。書類選考あり。
■観光振興推進委員
観光振興条例の運用状況の点検や、基本計画の推進を検討する委員を募集します。
対象:
(1)市内在住で応募日現在18歳以上
(2)平日昼間の会議(年3回程度)に出席できる
(3)他の審議会などの委員でない
(4)市の議員・職員でない
―の全てを満たす方2人
任期:6月~(2年間)
報酬:1日7800円(交通費含む)。
申込み:商業観光課や市HPにある申込書と応募動機(400字程度)を、直接または郵送、ファクス、Eメールで4月15日(必着)までに〒243-8511商業観光課【電話】225-2820【FAX】223-7875【メール】[email protected]へ。
■まち・ひと・しごと創生総合戦略会議委員
人口減少対策の施策などに意見する委員を募集します。
対象:
(1)市内在住在勤在学で応募日現在18歳以上
(2)平日昼間の会議(年5回程度)に出席できる
(3)他の審議会などの委員でない
(4)市の議員・職員でない
―の全てを満たす方3人
任期:6月~(2年間)
報酬:日額7800円(交通費含む)。
申込み:企画政策課や市HPにある申込書を、直接または郵送、ファクス、Eメールで4月15日(必着)までに〒243-8511企画政策課【電話】225-2455【FAX】225-3732【メール】[email protected]へ。書類選考・面接あり。