- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県厚木市
- 広報紙名 : 広報あつぎ 第1445号(2025年4月15日発行)
■神奈川工科大学厚木市子ども科学館の催し
□字幕付きプラネタリウム「宇宙への旅」
4月19日、13時30分~14時15分。日本語字幕とナレーション付きの番組。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。
□アロマプラネタリウム・春「大人のための癒しの時間」
4月19日、18~19時。アロマと安らぎの音楽などを楽しむ。15歳以上90人(中学生は除く)。200円。
申込み:当日9時から観覧券を販売。
□プラネタリウム特別番組「銀河クルージング」
4月27日、13時30分~14時10分。双眼鏡で銀河や星団を楽しむ。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。
□ミニ工作教室「コロリン」
5月11日、(1)13時40分~(2)14時30分~(各回30分)。斜面を転がるおもちゃを作る。定員各回24人(付き添いの方も要予約)。無料。
申込み:5月3日(市外の方は4日)9時から電話で受け付け。
□おもしろ実験「酸性・アルカリ性を調べよう」
5月18日、(1)10時30分~(2)14時~(各回45分)。植物を使い、身近な物の性質を調べる。小学生以上各回10人(付き添いの方も要予約)。無料。
申込み:5月10日(市外の方は11日)9時から電話で受け付け。
□プラネタリウム特別投影「きらきらタイム」
水曜、11時~11時30分。満天の星の下、手遊び歌や童謡を楽しむ。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。
□昼寝タリウム
木曜、12時15分~12時45分。満天の星の下、ゆったりと過ごす。定員90人。200円(中学生以下50円)。
申込み:当日9時から観覧券を販売。
いずれも会場、問い合わせは子ども科学館。先着順。
【電話】221-4152
■七沢自然ふれあいセンターの催し
□大人のための外遊びクラブ・簡単野外調理・野山あそび
6月1日、10~15時。七沢自然ふれあいセンター。ホイル焼き・燻製(くんせい)などの野外炊事、野山遊び、樹脂でアクセサリー作り。市内在住在勤在学の18歳以上30人(高校生不可)。2500円。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
◇ななさわ森のようちえん・出張!森のたんけん隊
6月4日、14時~16時30分。厚木青少年広場他。川探検、自然遊びなど。市内在住の3~6歳の未就学児20人。500円。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
○ななさわ田んぼクラブ
6月15日、7月27日、10月12日、12月14日。10時~15時30分(雨天延期)。七沢自然ふれあいセンター他。田植え、草取り、かかし作り、稲刈り体験、収穫祭など。市内在住の親子60人。4500円(2歳以下180円)。講座予約システム(インターネットで申し込み可)。
△ななさわ整備隊
5月以降の第2土曜(全11回)、10~15時。七沢自然ふれあいセンター。センターの手入れ、看板作りなど。市内在住在勤在学の18歳以上各回10人(高校生不可)。100円。
いずれも費用は材料費、保険料。
申込み:5月□1日○15日まで△各回1週間前までに七沢自然ふれあいセンターへ。◇5月1〜14日に講座予約システムへ。□○は抽選、◇△は先着順。
問合せ:七沢自然ふれあいセンター
【電話】248-3500。
■厚木なかちょう大通り商店街落語会
4月26日、11時~12時30分。あつぎ市民交流プラザ。出演は三遊亭ぽん太。定員80人。800円。
申込み:不要。先着順。
問合せ:厚木なかちょう大通り商店街振興組合
【電話】225-3500。
■あつぎつつじの丘公園ライトアップandマルシェ
4月26・27日、11~20時。あつぎつつじの丘公園。マルシェとツツジのライトアップを楽しむ。無料。
申込み:不要。
問合せ:市観光協会
【電話】240-1220。
■相模川ローズガーデンフェスティバル
5月17日、10~16時。相模川ローズガーデン。ミニコンサートや模擬店など。
問合せ:県央経営者会
【電話】296-7010。
■観光ボランティアガイド協会の催し
□春の恩曽川ハイキング
4月28日、9時15分~15時。ガイドとぼうさいの丘公園やこいのぼりが上がる恩曽川沿いを歩く。
◇妻田薬師から三田の史跡、文化財を巡る
5月8日、9時30分~12時30分。ガイドと妻田薬師や三田の史跡、文化財を訪ねる。
いずれも定員25人。500円(保険料・資料代)。
申込み:4月□17~23日◇18~25日に東丹沢七沢観光案内所【電話】248-1102へ。先着順。
■厚木混声合唱団定期演奏会
5月25日、15~17時。文化会館。合唱の演奏。定員1370人。無料。
申込み:不要。優待席(定員30人)を希望する場合は、4月15日から直接、文化魅力創造課【電話】225-2508へ。先着順。
問合せ:厚木合唱連盟・飯塚
【電話】291-1787。
■厚木ギターアンサンブル定期演奏会
5月6日、13~16時。文化会館。クラシックギターの演奏会。定員20人。
申込み:4月21日から直接、文化魅力創造課【電話】225-2508へ。先着順。
問合せ:厚木ギターアンサンブル事務局・冨田
【電話】221-4015。