- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県厚木市
- 広報紙名 : 広報あつぎ 第1455号(2025年9月15日発行)
■税を考える週間協賛行事 地域ふれあい講演会
10月22日、18時~19時50分、レンブラントホテル厚木。元衆議院議員でコメンテーターの杉村太蔵さんによる「脱!政治家!?僕の人生、山あり谷あり、笑いあり!?・そこから見えた、私たちの将来と日本の未来」がテーマの講演(オンライン受講可)。定員600人(オンライン100人)。無料。
申込み:10月19日までに厚木法人会HPから申し込み。先着順。
問合せ:厚木法人会
【電話】221-1055。
■脳トレリズム体操講座
11月13日、10~11時。保健福祉センター。指先体操とリズム運動を融合した新感覚ゲームエクササイズ。要支援・要介護認定を受けていない市内在住の18歳以上40人。100円(教材費)。
申込み:10月20日までに健康医療課【電話】225-2201へ。抽選。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。
■健康運動指導士による運動講座
□リフレッシュコース
11月6日。正しい歩き方、腰痛・膝痛予防の運動、おなか周りをスッキリさせる体操などの講習と実技。要支援・要介護認定を受けていない市内在住の18歳以上80人。
□歩き方レッスンコース
11月17日、12月23日、1月21日(全3回)。正しい歩き方や姿勢、歩行を支える筋力トレーニングの講習と実技。歩行や運動に不安がなく要支援・要介護認定を受けていない市内在住の18歳以上50人。
いずれも(1)9時30分~(2)10時45分~(各回45分)。保健福祉センター。無料。
申込み:10月10日までに健康医療課【電話】225-2201へ。抽選。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。
■ゲートキーパー養成講座
11月18日、10時30分~12時。保健福祉センター。心の不調のサインに気づき、声掛けや傾聴、適切な相談機関につなぐゲートキーパーの知識を学ぶ。市内在住在勤の方30人。無料。
申込み:9月16日~11月7日に健康医療課【電話】225-2201へ。先着順。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。
■経営層向けダイバーシティ推進セミナー(オンライン講座)
10月16日、13時30分~15時30分。男性の育休取得推進の取り組みを通じ、組織を成長に導くヒントを紹介。定員30人程度。
個別相談:10月23・24日、10~12時。対象は4社。
いずれも無料。
申込み:10月3日までにかなテラスHPから申し込み。抽選。
問合せ:かなテラス
【電話】0466-27-2115。
■ロボット・アンドロイド研究の第一人者による講演会
11月26日、15時~16時30分。レンブラントホテル厚木。大阪・関西万博にも携わる石黒浩さんが「アバターと未来社会」をテーマに講演。市内在住在勤の方200人。無料。
申込み:10月1日~11月25日に厚木商工会議所HPから申し込み。先着順。
問合せ:厚木商工会議所
【電話】221-2153。