子育て 子育て

■ベビーマッサージ
10月(1)9日(2)22日、10時30分~11時30分。あつぎ市民交流プラザ。オイルを使ったマッサージで赤ちゃんとの関わり方を学ぶ。市内在住の保護者各回15人。(生後1~6カ月の赤ちゃん同伴。保護者は1組2人まで)。各回300円。
申込み:(1)9月18~30日(2)10月1~12日に子育て支援センター【電話】225-2922へ。抽選。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。

■親子ふれあい遊び
□2歳児
10月6日。2歳児と保護者15組。

◇1歳児
10月15日。1歳児と保護者15組。

○7カ月~歩きはじめのこども
10月(1)20日(2)27日。保護者各回15人(生後7カ月~歩き始め子ども同伴)。

いずれも10時30分~11時20分。あつぎ市民交流プラザ。親子で触れ合い遊びを楽しむ。対象は市内在住の方。保護者は1組2人まで。無料。
申込み:□8月28日~9月28日◇9月4日~10月6日○(1)9月9日~10月8日(2)10月1~15日に子育て支援センター【電話】225-2922へ。抽選。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。

■子育てリフレッシュ講座
10月29日、10~12時。あつぎ市民交流プラザ。ハロウィーンの菓子を作る。市内在住で未就学児の保護者20人(託児あり。3カ月以上の子ども20人)。500円。
申込み:9月16~30日に子育て支援センター【電話】225-2922へ。抽選。講座予約システム(市公式LINEなどで申し込み可)。

■中央図書館の催し
□おひざにだっこのおはなし会
9月24・25日、(1)10時30分~(2)11時30分~(各回30分)。中央図書館。歌・手遊び、人形劇、紙芝居の読み聞かせなど。1~4歳程度の幼児と保護者。無料。
申込み:不要。

□ブックスタート
(1)9月27日、10時30分~11時30分。中央図書館。
(2)10月7日、12時~12時30分。保健福祉センター。
読み聞かせの方法や年齢に応じた絵本を5分程度で紹介し、1冊進呈。市内在住で2024年4月2日以降に生まれた赤ちゃんと保護者(赤ちゃん1人につき1回)。生後4カ月頃からが最適。無料。母子健康手帳をお持ちください。
申込み:不要(事前に電話予約し、第2・3木曜の11~12時、14~15時に中央図書館でも可)。
絵本などのプレゼントのみ:
(1)中央図書館…9~17時
(2)依知北・睦合北・小鮎・玉川・相川・森の里・睦合西公民館の図書室…10時~12時30分・13時30分~17時
(3)荻野・南毛利公民館の図書室…10~17時。
(4)移動図書館わかあゆ号…巡回時。
母子健康手帳をお持ちください。

□おはなし会
10月4・5・11・12・25・26日、14時~14時30分。中央図書館。素話や絵本と紙芝居の読み聞かせなど。4歳~小学2年生程度。無料。
申込み:不要。

いずれも
問合せ:中央図書館
【電話】223-0033。

■パパママの子育て力UP講座
□子育て力UP講座
10月4日。出産後の生活の変化やリスク対策、夫婦で子育てする知識とコミュニケーションなどを学ぶ。

○プレパパママ講座
10月13日。出産後の生活や夫婦関係の変化、産後プランニングを学ぶ。

いずれも10時〜11時30分。あつぎ市民交流プラザ。市内在住の方30人。700円。
申込み:電話またはEメールに氏名、電話番号、講座名を書き□9月15~26日○9月15日~10月7日に山田【電話】090-2563-4739【メール】[email protected]へ。先着順。