- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県厚木市
- 広報紙名 : 広報あつぎ 第1457号(2025年10月15日発行)
■スポーツ協会の教室
○タグラグビー教室
11月8・15・22日(全3回)、10~12時。東町スポーツセンター。市内在住在勤在学の小学生以上20人。600円。
□小学生フェンシングアカデミー
11月9・16日、9時30分~10時30分。南毛利スポーツセンター。市内在住在学の小学生各回10人。各回500円。
○リズムトレーニングアカデミー
11月13日。小学生…17時30分~、中学生…19時~(各回60分)。南毛利スポーツセンター。市内在住の小・中学生各回10人。500円。
○中学生ソフトテニスアカデミー
11月13・14日(全2回)、19時~20時50分。南毛利スポーツセンター。市内在住在学の中学生15人(11月13日はリズムトレーニングアカデミーに参加)。1000円。
○ミニバスケットボール教室
11月15・16日(全2回)、10~12時。南毛利スポーツセンター。市内在住の小学生30人。700円。
○ジュニア陸上競技教室
11月15日、12月6日、2026年1月17・31日、2月14日、3月7日(全6回)。9時30分~11時30分。荻野運動公園。市内在住の小学4~6年生20人。500円。
○湘南ベルマーレ初心者ジュニアサッカー教室
11月16日、14時30分~15時30分。南毛利スポーツセンター。市内在住の年中~年長15人、小学1~3年生15人。500円。
◇中学生バレーボールアカデミー
11月29日、(1)9時~(2)13時~(各回180分)。南毛利スポーツセンター。バレーボールチームに所属する市内在住在学の中学生20人。500円。
いずれも基礎技術の講習。
申込み:ハガキ、ファクス、Eメールに教室名、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、学年、□は参加希望日、◇は希望の時間、電話番号を書き、10月25日(必着)までに〒243-0039温水西1-27-1スポーツ協会【電話】247-7212【FAX】248-7151【メール】[email protected]へ。抽選。
■スポーツチャレンジデー
□ミズノ走り方教室
1部…9時30分~、市内在住の小学1~3年生20人。
2部…12時20分~、市内在住の小学4~6年生20人。
各回50分。基礎技術の講習。
△ミズノ流忍者学校
10時30分~12時。運動を忍術に見立てて幼少期に必要な基本動作を身に付ける。市内在住の年長~小学2年生30人。
○ミズノ親子運動あそび教室
12時20分~13時10分。親子で楽しめる運動遊びの体験。市内在住の年中~小学1年生と保護者10組。
○ソフトテニス体験教室
10時30分~12時。基礎技術の講習。市内在住の年中~小学6年生40人(親子で参加可)。
いずれも日にちは11月22日。南毛利スポーツセンター。無料。
申込み:ハガキ、ファクス、Eメールにイベント名、□は希望の部、〒住所、氏名(ふりがな)、年齢・学年、電話番号、○は保護者氏名(ふりがな)・年齢を書き、10月25日(必着)までに〒243-0039温水西1-27-1スポーツ協会【電話】247-7212【FAX】248-7151【メール】[email protected]へ。抽選。
■市民ハイク「三国山」
11月26日、7時50分~17時(雨天中止)。本厚木駅集合。美しいブナ林を楽しみ、富士と山中湖を望む。市内在住在勤の方25人。7000円(交通費ほか)。
申込み:ハガキ、Eメールに〒住所、氏名(ふりがな)、年齢、電話番号を書き、10月31日までに〒243-0212及川661-1市山岳協会・東條【電話】090-4706-7671【メール】[email protected]へ。抽選。
■市立病院がんサロン「つくしんぼカフェ」
11月26日、11~12時。市立病院。患者同士の交流会や「治療にかかわるお金の話」がテーマの講座。定員20人。無料。
申込み:10月15日~11月25日にがん相談支援センター【電話】221-1570へ。先着順。
■温泉ウェルネスヨガ
11月24日、11~15時。広沢寺温泉玉翠楼(七沢2607)。温泉とヨガで心を整える。定員20人。5500円(食事・入浴代ほか)。
申込み:11月11日までに市観光協会HPまたは東丹沢七沢観光案内所【電話】248-1102へ。抽選。
■オストメイト健康相談会
10月25日、13時30分~16時30分。ユニコムプラザさがみはら(相模原市)。グループ懇談、情報交換、装具の展示。59歳以下の人工肛門・ぼうこう保有者と家族、医療機関関係者、関心のある方50人。無料。
申込み:不要。
問合せ:日本オストミー協会神奈川支部
【電話】070-4469-0025。
