- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県海老名市
- 広報紙名 : 広報えびな 令和7年8月1日号
■普及員会健康教室「体操と健康チェック」
・えびな健康マイレージ対象
海老名のびのび体操などで体を動かします。握力や骨健康度などの測定もします。
日時:9月12日(金)10時~12時
場所:柏ケ谷コミセン
対象:市内在住の方
定員:20人
費用等:無料
申込み:8月1日(金)から、電話または直接健康推進課へ。9月5日(金)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選
問合せ:健康推進課
【電話】046-235-7880
■かんたん料理教室
・えびな健康マイレージ対象
料理を始めたい、時短レシピを知りたい人向けの、講話と調理実習です。
日時:9月11日(木)10時~12時30分
場所:下今泉コミセン
対象:市内在住・在勤の方
定員:13人
費用等:300円(食材費)
申込み:8月4日(月)から、本紙二次元コードで。電話または直接健康推進課へも可。9月4日(木)締め切り
その他:応募多数の場合は抽選
問合せ:健康推進課
【電話】046-235-7880
■「はじめてのにほんご」海老名教室(全20回
平仮名(ひらがな)を読むことができる人に向けた日本語教室です。日本語を勉強したい外国籍の人などにお知らせください
日時:9月10日~令和8年2月4日の毎週(水)(12月24日・31日除く)10時~12時
場所:市役所会議室
定員:先着20人
費用等:無料
申込み:8月18日(月)~22日(金)に直接市役所エントランスホールへ。25日(月)からは直接市民相談課へ
その他:市内在住者優先
問合せ:(公財)かながわ国際交流財団
【電話】045-620-0011
■ボランティア入門講座「点字」「音声訳」
目の不自由な人に情報を伝える技術を学びます。
▽点字(全5回)
日にち:9月3日~10月1日の毎週(水)
定員:先着10人
費用等:無料
主催:点訳グループみのりの会
申込み:8月29日(金)締め切り
▽音声訳(全10回)
日にち:9月17日~11月19日の毎週(水)
定員:先着15人
費用等:660円(テキスト代)
主催:音声訳ボランティア矢ぐるまの会
申込み:9月5日(金)締め切り
▽共通事項
時間:10時~12時
場所:総合福祉会館
申込み:電話で海老名市社会福祉協議会へ
その他:駐車場の利用は有料です
問合せ:海老名市社会福祉協議会
【電話】046-232-1600
■えびな障がい者就職面接会
8社の事業者が参加します。完全予約制です。詳細は、ハローワーク厚木へ問い合わせ、または同ホームページをご覧ください。
日時:9月12日(金)13時~16時30分
場所:市役所会議室
対象:障害者手帳を所持し、ハローワークに求職登録済みの方
定員:先着64人
費用等:無料
申込み:直接最寄りのハローワークへ
問合せ:ハローワーク厚木
【電話】046-296-8609