スポーツ 【特集1】さむかわの若武者
- 1/33
- 次の記事
- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県寒川町
- 広報紙名 : 広報さむかわ 2025年2月号
■湘南ベルマーレU-18キャプテンを経験しいざ、プロへの挑戦
自分のプレーで勇気や感動を届けられる選手になります
▽湘南ベルマーレプロサッカー選手DF(ディフェンダー)本多康太郎 HONDA KOTARO
〔サッカー歴〕
三保小SC
湘南ベルマーレU-15
湘南ベルマーレU-18 キャプテン
〔代表歴〕
2021年 U-15 日本代表候補
2022年 U-16 日本代表
2023年 U-17 日本代表 アジアカップ優勝
寒川町に住み、茅ヶ崎市内の高校に通う18歳の高校生であると同時に湘南ベルマーレU-18(アンダー18:18歳以下)のキャプテンでもあるという2つの顔を持つ本多選手。2024年12月にはU-19日本代表候補メンバーにも選ばれ、2025年には、寒川町をホームタウンとする湘南ベルマーレのプロ選手になることが決定しています。
U-19日本代表は3年後のロサンゼルスオリンピック2028大会では主力となる世代になります。未来の日本サッカーを担う本多選手にその強さの秘密などを伺いました。今後も本多選手の活躍に注目していきましょう!!
◎サッカーを始めたきっかけは?
父親が僕にチームスポーツの経験をしてほしかったようで、小学校1年生の時に野球とサッカー、どちらがいいかと聞かれ、サッカーを選びました。選んだ理由は特に覚えていないのですが、当時サッカー観戦に行ったことがあったからだと思います。
◎湘南ベルマーレを選んだ理由は?
県のトレーニングセンターの練習会で、ベルマーレの方に名前を聞かれ、後日声を掛けてもらいました。当時他のチームに所属していましたが、ベルマーレの人材育成に力を入れているところに惹かれ、入団しようと思いました。
◎寒川町に来たきっかけと好きなところは?
家族みんなで相談して、ベルマーレに入団するタイミングで寒川町に引っ越してきました。寒川町はとても住みやすく、人と人の距離も近くてとても居心地がよいです。好きな場所は、東中学校から見える、夏の田んぼです。相模線の車両が田んぼに反射してすごくきれいです。あとは、夜の寒川神社です。灯籠の明かりの中を歩くと漫画の主人公になったような気持ちになれます。
◎プロになるために必要なことは?
自分はすごくプレーがうまいわけではないですが、傾聴力はあると思っています。監督や周りの選手からのアドバイスはいったん自分の中に受け入れ、いろいろな選択肢を実行してみて、最後にどうするかを自分で判断し進めてきました。そのような経験を積み、失敗をたくさんしながらも、成長していくことだと思います。
◎目標にしている選手・対戦してみたい選手はいますか?
最初は、ラファエル・ヴァラン選手(元フランス代表DF)でしたが、DFを学ぶ中で、冨安選手の細かなラインコントロールと相手に対してのポジションをどうするのかを常に考えているところを目指しています。ボールを持っていない時の駆け引きが教科書のようですごいです!!
対戦したい選手は、速くて鋭い宮市選手や三苫選手です。海外だったら、アーリング・ブラウト・ハーランド選手(マンチェスター・シティFC所属FW)です。どれくらい、吹っ飛ばされるのか試してみたいです。
◎町の子ども達へメッセージをお願いします
傾聴力をもって、いろいろなことに挑戦してみてください!
▽本多選手を徹底解剖
生年月日:2006年5月20日
出身:横浜市
身長:187cm
体重:81kg
血液型:A型
利き足:右足
足のサイズ:28cm
愛称:JIJI(ジジ)
好きな食べ物:母の作った生姜焼き
休日の過ごし方:鼻歌を歌う
座右の銘:人事を尽くして天命を待つ
ストロングポイント:
・対人守備!
・フィジカル!
・スピード!
応援よろしくお願い致します!
問合せ:広報戦略課
【電話】74-1111(内線251)広報プロモーション担当