- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県寒川町
- 広報紙名 : 広報さむかわ 2025年5月号
■くらしに関する無料相談会
くらしに関する法律、税金など幅広い相談に、弁護士、税理士など各専門家が応じます。
日時:(1)5月17日(土) (2)5月24日(土) いずれも午前9時30分~午後2時30分
場所:
(1)茅ヶ崎市勤労市民会館(茅ヶ崎市新栄町13-32)
(2)Fプレイス(藤沢市本町1-12-17)
申込:5月8日(木)~5月14日(水)までに同協議会へ電話(土・日曜日、祝日を除く午前9時~午後5時30分)
問合せ:湘南地域労働者福祉協議会事務局
【電話】0466-27-1671
■町陸上競技記録会
日時:6月8日(日) 午前9時30分から
場所:田端スポーツ公園多目的運動場
対象・定員:町内在住か在勤または在学の人
※種目や申し込み方法等については本紙掲載2次元コードからご確認ください。
問合せ:町陸上競技協会 西山
【電話】75-7487【メール】[email protected]
■町長杯ソフトテニス大会
日時:5月25日(日)、シニア2部は26日(月) いずれも午前8時30分~午後5時
場所:青少年広場テニスコート
対象・定員:町内または近隣に在住か在勤の人 40人程度(先着順)
区分:一般男女、シニア男女1部(45歳以上)、シニア男女2部(65歳以上)
費用:500円(運営費、当日徴収)
持ち物:ラケット、テニスシューズ、昼食(コートにて弁当注文可)、飲み物
申込:同協会へ区分、氏名、電話番号を記入してEメールで(5月18日(日)締め切り)
問合せ:寒川ソフトテニス協会 田中
【メール】[email protected]
■さむかわエコネット自然観察会
日時:6月7日(土) 午前7時30分(町民センター南側集合)~午後5時30分(雨天決行)
場所:昭和記念公園・高幡不動尊
対象・定員:町内在住か在勤または在学の小学4年生以上(小学生は保護者同伴必須) 25人(先着順)
内容:さむかわエコネットによる企画・実施の環境保全バスツアー
費用:1人2,000円(参加費等)と入園料(290円以下)を、(株)三昭ツーリストへ持参
持ち物:昼食、飲み物、おやつ、帽子、折りたたみ傘、敷物(昼食時に使用(レストランあり))、歩きやすい服装・靴で
申込:5月1日(木)午前9時から(株)三昭ツーリストへ電話か直接、Eメールの場合は、さむかわエコネット自然観察会申し込み、氏名、年齢、住所(在勤の人は勤務先名・住所)を記入して送信(16日(金)締め切り(土・日曜日、祝日を除く))
問合せ:(株)三昭ツーリスト 福富
【電話】74-9900【メール】[email protected]
■福祉活動センターまつり
歌やダンスなどのステージのほか、フリーマーケット、自主製品作りの体験コーナー、スタンプラリー、障がい福祉相談コーナーなどもあります。
※車でお越しの場合は、寒川東中学校に駐車してください。
日時:5月31日(土) 午前11時~午後2時(雨天決行、荒天中止)
場所:町福祉活動センター
問合せ:町福祉活動センター
【電話】75-3109
■生物多様性の今を知ろう~絶滅危惧種・外来種~
生態系から受ける恵みを未来へつなげるため、身近なところから生態系の保全に取り組みましょう。国連が定めた5月22日の「国際生物多様性の日」に関連して、さまざまな展示をします。
日時:5月1日(木)~30日(金)
場所:寒川総合図書館
問合せ:環境課
【電話】内線435 環境保全担当
■下寺尾官衙(しもてらおかんが)遺跡群国指定史跡10周年記念講座
寒川にゆかりの深い茅ヶ崎市下寺尾官衙遺跡群とその周辺を歩き、遺跡について学びます。
日時と場所:
対象・定員:各日20人(先着順)
講師:町教育委員会職員ほか
申込:5月1日(木)から同課へ電話か直接、はがき、ファクスまたはEメール(町ホームページから)で
※(1)(2)の集合場所は茅ヶ崎市下寺尾151付近(同遺跡群広場)、詳しくは町ホームページをご覧ください。
問合せ:生涯学習課
【電話】内線532 生涯学習担当
【FAX】75-9907【ページID】6819
■寒川コール四季の会20周年記念演奏会
日時:5月25日(日) 午後2時から
場所:町民センターホール
曲目:「アンパンマンマーチ」(やなせたかしの世界)、「夏の思い出」(愛する歌より)ほか
問合せ:寒川コール四季の会 野島
【電話】090-3435-1045
■湘南エコウェーブ~脱炭素経営Solution Forum 2025~
湘南エコウェーブ(湘南広域都市行政協議会広域環境部会)で省エネ促進プラットフォームイベントを開催します。
日時:5月12日(月)午後3時~5時 オンライン同時開催
場所:茅ヶ崎市役所(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-1-1)
内容:省エネ事例の紹介(あしがら環境保全(株))、脱炭素ステップアップワークショップ(来場者のみ)ほか
講師:渡邊一弘(わたなべかずひろ)さん CN支援アドバイザーほか
申込:本紙掲載2次元コードから(5月7日(水)締め切り
問合せ:(公財)神奈川産業振興センター
【電話】045-633-5002