- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県寒川町
- 広報紙名 : 広報さむかわ 2025年8月号
■コミュニティカフェ
お茶や音楽を楽しみながら地域の人々と交流を深めてみませんか。認知症の人の参加も大歓迎です。
(1)オレンジカフェ
日時:8月15日(金) 午前10時~11時
場所:健康管理センター
対象・定員:25人(先着順)
内容:音楽ワークショップ
費用:500円(参加費等、当日徴収)
(2)こすもすカフェ
日時:8月22日(金) 午後2時~3時30分
場所:もくせいハイツ第2集会所
対象・定員:20人(先着順)
内容:会話を楽しむ
費用:100円(お茶・お菓子代、当日徴収)
※申し込み方法等、詳しくは町ホームページをご確認ください。
問合せ:地域包括支援センター
【電話】72-1294【FAX】72-5552
【メール】[email protected]
【ページID】6967
■高齢者健康トレーニング教室
日時:9月3日~10月22日の水曜日(全8回) 午後0時30分~2時30分
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
対象・定員:要支援・要介護認定を受けていない町内在住の65歳以上 20人(抽選)
内容:機器を使用したトレーニング、エアロビクス等の運動
費用:800円(トレーニングルーム使用料、初回徴収)
申込:8月1日(金)から同課へ電話か直接またはファクスで(15日(金)締め切り)
※抽選結果は締め切りから約1週間後に通知します。
問合せ:高齢介護課
【電話】内線136 介護保険担当
【FAX】74-5613【ページID】7025
■健康づくり体操の日
日時:8月7日、21日の木曜日 いずれも午前10時~11時30分
場所:健康管理センター
対象・定員:医師から運動制限をされていない人
内容:町の体操、ラジオ体操、ストレッチほか
持ち物:タオル、飲み物、運動のできる服装、セラバンド(持っている人のみ)
問合せ:健康づくり課
【電話】内線736 健康づくり担当
【ページID】2905
■特定健康診査の受け忘れはありませんか?
国民健康保険に加入している40歳以上の人を対象とした特定健康診査を実施しています。受診していない人は実施医療機関へ電話などで申し込み、早めに受診してください。
受診期限:8月31日(日)まで
場所:6月上旬に送付された封筒に同封されている実施医療機関一覧もしくは町ホームページを参照
対象・定員:昭和25年9月1日~昭和61年4月1日生まれの人
内容:問診、身体測定、腹囲測定、血圧測定ほか
※費用、持ち物、注意事項など詳しくは、健康だよりまたは町ホームページをご確認ください。
※令和7年4月2日以降に国民健康保険に加入した40歳以上の人には、受診券を送付していません。受診を希望する人は同課へ電話か直接または電子申請でお申し込みください。
※昭和25年8月31日以前生まれの人は、9~11月に実施する高齢者健康診査の対象となります。
問合せ:健康づくり課
【電話】内線736 健康づくり担当
【ページID】12857
■認知症相談会and健康測定会
日時:9月2日(火) 午前10時~午後1時
対象・定員:どなたでも
場所:フジ寒川店2階
内容:保健師や認知症地域支援推進員による健康相談や認知症の相談
問合せ:高齢介護課
【電話】内線132 介護保険担当
【ページID】18424
■茅ヶ崎市保健所より
▽B型・C型肝炎の検査
対象・定員:40歳未満で初めて検査を受ける寒川町・茅ヶ崎市在住の人
▽HIV・梅毒即日検査
対象・定員:どなたでも匿名で受診可
場所:茅ヶ崎市保健所(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-8-7)
※申し込み方法等、詳しくは茅ヶ崎市ホームページをご確認ください。
問合せ:茅ヶ崎市保健所保健予防課
【電話】38-3321