健康 健康Health

■献血にご協力ください
日時:11月21日(金)午前9時30分~11時30分、午後1時~4時
場所:町役場正面玄関前
※11月16日(日)開催の産業まつり会場内でも実施します。

問合せ:健康づくり課
【電話】内線733 健康づくり担当
【ページID】2865

■健康づくり体操の日
日時:11月20日(木)、26日(水) いずれも午前10時~11時30分
場所:健康管理センター
対象・定員:医師から運動制限をされていない人
内容:町の体操、ラジオ体操、ストレッチほか
持ち物:タオル、飲み物、運動のできる服装、セラバンド(持っている人)

問合せ:健康づくり課
【電話】内線736 健康づくり担当
【ページID】2905

■アルコール依存症家族講座~アルコール依存症の理解と家族ができること~
お酒との関わりに問題がある家族への接し方が難しい、家族として何ができるのかと悩んでいる人が、アルコール依存症の基本的な知識や、家族の対応方法などを学べる講座です。
日時:12月9日(火)午後2時~4時
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
対象・定員:依存症のことで困っている家族、その家族から相談を受けている相談窓口の職員ほか 50人(抽選)
講師:前園真毅(まえぞのまさき)さん 久里浜医療センター医療福祉相談室長
申込:11月28日(金)までに同センターへ電子申請で(電子申請が難しい人は電話で)

問合せ:県精神保健福祉センター相談課 小林(こばやし)
【電話】045-821-8822

■県衛生研究所公開セミナー
公衆衛生に係る調査研究・試験検査に取り組んでいる同研究所が、「健康とくらしの安全」をテーマに役立つセミナーを開催します。
日時:11月25日(火)午後1時30分~5時
場所:県衛生研究所(茅ヶ崎市下町屋1-3-1)
内容:職員による発表(アライグマ媒介感染症、薬物乱用防止ほか)、学術講演(後発医薬品の安定供給を支えるしくみと課題)

問合せ:県衛生研究所 企画情報部 衛生情報課
【電話】83-4400

■茅ヶ崎市保健所より
▽B型・C型肝炎の検査
対象・定員:40歳未満で初めて検査を受ける寒川町・茅ヶ崎市在住の人
▽HIV・梅毒即日検査
※住んでいる場所にかかわらず、どなたでも匿名で受診できます。
場所:茅ヶ崎市保健所(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-8-7)
※申し込み方法等、詳しくは茅ヶ崎市ホームページをご確認ください。

問合せ:茅ヶ崎市保健所保健予防課
【電話】38-3321