- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県寒川町
- 広報紙名 : 広報さむかわ 2025年11月号
■市民公開講座~聴覚障がい者の生活~
今月、デフリンピックが日本で初開催されるにあたり、聴覚障がい者への理解を深めるための講座を開催します。
日時:11月30日(日)午後3時~4時45分
場所:茅ヶ崎市民文化会館(茅ヶ崎市茅ヶ崎1-11-1)
内容:聴覚障がい者の生活について当事者の話を直接聴く
講師:河原雅浩(かわはらまさひろ)さん (公社)県聴覚障害者協会事務局長
申込:11月14日(金)までに同支部へメールか電話で
問合せ:(公社)県社会福祉士会湘南東支部 浅野(あさの)
【電話】090-4708-6801(午後6時以降)
【メール】[email protected]
■人権のつどい2025inずし
全国中学生人権作文コンテスト逗葉地区入賞の表彰と朗読、映画「窓ぎわのトットちゃん」の上映を行います。
日時:12月13日(土)午後1時~4時15分(上映会は午後2時15分から)
場所:逗子文化プラザなぎさホール(逗子市逗子4-2-10)
対象・定員:500人(先着順)
申込:11月10日(月)から電話かファクス(氏名、住所、電話番号を記載)または同市ホームページ申し込みフォームで
※手話通訳、要約筆記、託児の希望者は12月3日(水)までにお申し込みください。
問合せ:逗子市市民協働課
【電話】046-873-1111【FAX】046-872-3115
■さむかわ冬のひまわり~ひまわり畑でfestival~
さむかわひまわり畑は今年で10年目を迎えます。今年も、満開の冬のひまわりが皆さんをお迎えします。最新情報をご確認の上、ご来場ください。
日時:11月22日(土)~25日(火)午前10時~午後2時
場所:さむかわひまわり畑(宮山321)
問合せ:町観光協会
【電話】75-9051(午前9時30分~午後6時 水曜定休)
■カナガワビエンナーレ国際児童画展
県内と71の国と地域の児童が描いた1万点を超える応募作品から、入選作品の一部を展示します。
日時:11月5日(水)~10日(月)午前9時~午後5時
場所:町民センター
問合せ:町民窓口課
【電話】内線473 相談・人権担当
【ページID】6767
■特定失踪者等パネル展示
北朝鮮による拉致の疑いがある人(特定失踪者)等のパネル展示をします。
日時:11月28日(金)~12月5日(金)
場所:町民センター
問合せ:町民窓口課
【電話】内線473 相談・人権担当
【ページID】17872
■自由教室体験
人気の教室が体験できます。体を動かして気持ちよく汗を流しましょう。
日時:11月16日(日)
(1)午前11時30分~正午
(2)午後0時10分~0時40分
場所:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
対象・定員:18歳以上の人各教室 30人(先着順)
※空きがあれば当日参加可。
内容:
(1)Let’s美トレ!
(2)体スッキリヨガ
持ち物:飲み物、室内用シューズ、運動のできる服装で、(1)フェイスタオル、(2)ヨガマット(持っている人)
申込:同アリーナ(同館)へ電話か直接
問合せ:シンコースポーツ寒川アリーナ(寒川総合体育館)
【電話】75-1005
