- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県箱根町
- 広報紙名 : 広報はこね 令和7年9月号
■今月のおすすめ図書紹介
◇「こどものための防災教室 防災グッズがわかる本」
今泉マユ子(著)
理論社
防災グッズには、どんなものがあるのでしょうか?災害が起こった時に、危険物から身を守るためのヘルメット、助けを呼ぶためのホイッスル、ぬれないためのレインウェア、停電に備えた懐中電灯など、どんな状況に備えて、何のために使うのかがわかってくると、自分に合った防災グッズが選びやすくなります。
実際に使ってみた、こどもたちの感想も参考になります。
◇「ビジュアル「生きる技術」図鑑」
かざまりんぺい(著)
子供の科学編集部(編)
誠文堂新光社
災害などで、普段の便利で快適な生活ができない状況になってしまったら…。この本では、イザという時に役立つ、様々な「サバイバルテクニック」を紹介しています。低体温症から身を守るためのシェルターの作り方、身近なものを利用してナイフや履き物などの道具を作る方法など、イラスト付きの解説なので、どれもわかりやすいです。アウトドアで、一度試してみるのも良いと思います。
■読書アルバム
~本を記録して心の宝物を増やしませんか?~
読書アルバムは、社会教育センター図書室で借りた本の記録を手軽に残すことができるアルバム(手帳)です。自らの読書記録が写真アルバムのように振り返ることができるので、ぜひ活用してみてはいかがでしょうか?
★読書アルバムは社会教育センター窓口で配布しています。
※詳細は、本紙P.22をご覧ください。
▽新着図書情報などはこちらから
※二次元コードは、本紙P.22をご覧ください。
※「社会教育センター図書室」で検索
照会先:社会教育センター
【電話】82-2694
■移動図書館きつつき号巡回予定表
☆宮ノ下駐車場は、工事が終了したため、巡回を再開します。また、仙石原公民館もエレベーター工事が終了したため、正面玄関前に駐車場所を戻します。