- 発行日 :
- 自治体名 : 神奈川県愛川町
- 広報紙名 : 広報あいかわ 令和7年10月1日号
◆健康
◇健康に関する相談会
申し込みの必要はありませんので、直接会場へお越しください。
・骨密度測定・骨粗しょう症 予防相談会
10月は機器点検のためお休みします。
・ヘルスあっぷ相談
大人の生活習慣病や健康・食事などに関する相談を、保健師・栄養士・看護師がお受けします。身体測定、体脂肪測定、血圧測定、健幸ai(けんこうあい)ちゃん測定なども行います。
日時:10月20日(月)午前9時30分~11時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住で40歳以上の方
申し込み:健幸aiちゃん測定のみ要予約(先着3人)。10月17日(金)までに健康推進課へ
◇未病改善・健康ウォーキング教室
正しいウオーキング方法を学び、「愛川町健康づくり散策コース」を歩きませんか。
日時:
(1)11月6日(木)午前10時~正午
(2)11月12日(水)午後2時~4時
場所:
(1)中津川散策コース(集合場所…坂本児童館)
(2)三増散策コース(集合場所…三増児童館)
各コース共に雨天時は、健康プラザ1階多目的室でウォーキング指導になります。
対象:町内在住の64歳までの方 20人
講師:健康運動指導士
持ち物:運動ができる服装、運動靴、飲み物
その他:お子さんはベビーカーによる参加も可能です。
町ホームページ
「未病改善・健康ウォーキング教室」
※二次元コードは本紙をご覧ください。
申し込み・問い合わせ:(1)10月30日(木)(2)11月5日(水)までに、健康推進課へ
◇学んで得する町民健康講座
・からだの変化を知ろう!更年期
日時:11月5日(水)午後1時30分~3時
場所:健康プラザ1階 多目的室
対象:町内在住の方
講師:第一生命保険株式会社
申し込み・問い合わせ:10月29日(水)までに健康推進課へ
◇楽らく水中運動教室
水中歩行や運動などで、全身のバランスや柔軟性、筋力を向上させ、転びにくい体をつくりましょう。

12日間1コース(いずれも火曜)
午前8時30分~10時30分
場所:レオスイミングスクール愛川校
対象:町内在住で、要介護・要支援認定や医師からの運動制限を受けていない65歳以上の方 20人程度
持ち物:水着、水泳帽、飲み物、タオル
申し込み・問い合わせ:10月16日(木)までに高齢介護課へ
【電話】(内線)3338
◇認知機能低下予防教室~脳いきいき教室~
認知トレーニングを組み合わせた運動「コグニサイズ」で、認知症の予防を!

12日間1コース(いずれも木曜)
午後1時30分~3時
場所:福祉センター3階 会議室
対象:町内在住で、要介護・要支援認定や医師からの運動制限を受けていない65歳以上の方 20人程度
持ち物:運動のできる服装、飲み物、タオル、運動靴、筆記用具
申し込み・問い合わせ:10月16日(木)までに高齢介護課へ
【電話】(内線)3338
