- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年9月7日号
◆ほんぽーと中央図書館(中央区明石2)9月の講座
▽新潟ゆかりの文学「こまたたまこ作品集を読む」
日時:13日(土)13時半~15時
定員:先着20人
参加費:500円
▽読書会
日時:17日(水)10時半~12時
テーマ:「ラブ力は静かに弓を持つ」安檀(あだん)美緒著
参加費:無料
問い合わせ:同館
(【電話】025-246-7700)
◆◎市陸上競技場(中央区一番堀通町)かけっこ教室
日時:9月13日(土)14時~15時
対象:小学1~4年生(保護者同伴)
定員:先着30人
参加費:500円
申し込み:9月10日(水)13時半から電話で同施設
(【電話】025-266-8111)
◆身体障がい者向け講座
会場:総合福祉会館(中央区八千代1)
対象:新潟市在住で身体障害者手帳を持っている人
定員:各先着10人
参加費:無料(別途要材料費)
申し込み:9月12日(金)9時から電話またはFAXで市身体障害者福祉協会連合会(【電話・FAX】025-246-1333)
▽手芸・着物リメイク
日時:第1・3水曜10時~15時
▽ペン習字
日時:第1・3水曜13時半~15時
▽茶道
日時:第1・3木曜12時~17時
▽華道
日時:第1・3木曜14時~16時
▽カラオケ
日時:第1・3土曜10時~12時
▽詩吟
日時:第2・4水曜13時~15時
▽料理
日時:第4日曜10時~15時
問い合わせ:障がい福祉課
(【電話】025-226-1237、【FAX】025-223-1500)
◆◎市庭球場(東区江口)親子テニス体験
日時:(1)9月20日(土)(2)10月25日(土)10時、11時15分 ※各1時間
対象:4歳~小学3年生と保護者
定員:各回10組
参加費:1,200円
申し込み:(1)は9月14日(日)、(2)は10月11日(土)までに「にいがたスポーツ情報ナビ」HPから申し込み
問い合わせ:同施設
(【電話】025-276-8900)
◆読書会
面白かった本を紹介し、感想を語り合う
日時:9月20日(土)14時~16時
会場:西川学習館(西蒲区曽根)
定員:先着10人
参加費:無料
問い合わせ:西川図書館
(【電話】0256-88-0001)
◆シンポジウム「困難な問題を抱えた女性への支援」
日時:9月20日(土)14時~16時半
会場:万代市民会館(中央区東万代町)
定員:先着30人
参加費:無料
申し込み:9月10日(水)から電話でNPO法人女のスペース・にいがた(【電話】025-231-3012)
問い合わせ:アルザにいがた
(【電話】025-246-7713)
◆旧齋藤家別邸の講座(中央区西大畑町)
定員:各先着10人
(1)同施設の魅力と見どころ
日時:9月21日(日)10時半~11時半
(2)日本庭園・数寄屋(すきや)造りのみかた
日時:初級…9月21日(日)、中級…10月1日(水)
時間:13時半~16時
(3)庭と季節と文学「斎藤茂吉(もきち)の最上川・大石田」
日時:9月27日(土)10時半~12時
参加費:(1)700円(2)各日1,200円(3)200円 ※各別途要観覧料
申し込み:9月10日(水)9時半から電話で同施設
(【電話】025-210-8350)
◆働く女性のキャリアデザイン応援セミナー
日時:9月25日(木)10時~12時、13時半~16時半、10月24日(金)、11月5日(水)13時半~16時
会場:新潟ユニゾンプラザ(中央区上所2)
対象:新潟県内の事業所に勤務する若手の女性社員
定員:先着20人
※オンライン参加可(定員:先着10人)
参加費:無料
申し込み:9月10日(水)9時から電話で県女性財団(【電話】025-285-6610)
問い合わせ:男女共同参画課
(【電話】025-226-1061)