- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市
- 広報紙名 : 市報にいがた 令和7年9月7日号
◆いくとぴあ食花(中央区清五郎)食育・花育センター10月の講座
※各定員あり。詳しくは同センターHPに掲載
▽料理教室
時間:10時半~14時
申し込み:9月20日(土)までに電話で同センター
(1)秋のクリーミーフレンチ
日時:2日(木)
参加費:2,200円
(2)男の基本料理
日時:4日(土)
参加費:1,800円
(3)手作り豚まんと花巻
日時:10日(金)
参加費:2,800円
(4)タイ料理
日時:15日(水)
参加費:2,000円
(5)◎ハロウィンのおうちご飯
日時:26日(日)
対象:小学生の親子
参加費:2,800円
(6)きのこ汁と秋ご飯
日時:29日(水)
参加費:2,000円
▽園芸講座
申し込み:9月25日(木)までに電話で同センター
(7)秋の庭木管理
日時:6日(月)
参加費:500円
(8)初心者向けイチゴ・タマネギ・ソラマメの育て方
日時:7日(火)
参加費:500円
(9)秋バラと1年の振り返り
日時:15日(水)
参加費:500円
(10)多肉植物の冬の管理と寄せ植え作り
日時:25日(土)
参加費:2,500円
(11)球根の育て方の基礎
日時:26日(日)
参加費:1,000円
(12)イチゴの植え付けと育て方
日時:26日(日)
参加費:3,800円
(13)冬囲いの基本と縄の結び方
日時:29日(水)
参加費:1,000円
時間:10時((8)14時半(11)11時(12)14時) ※各1時間10分~2時間
問い合わせ:同センター
(【電話】025-282-4189)
◆働く世代向け医療・介護セミナー
日時:10月3日(金)13時半~15時・4日(土)10時~11時半
会場:総合保健医療センター(中央区紫竹山3)
定員:先着50人
参加費:無料
申し込み:9月10日(水)から専用フォームで申し込み
問い合わせ:地域医療推進課
(【電話】025-212-8018)
◆10月の応急手当講習会
心肺蘇生法、AED使用法、窒息の対処法、ほか
対象:10歳以上
参加費:無料
申し込み:9月10日(水)から市HPで申し込み
▽成人救命(各3時間)
(1)西消防署
日時:4日(土)9時
(2)北消防署
日時:15日(水)9時
(3)白根地域生活センター(南区白根)
日時:15日(水)9時
(4)東消防署
日時:15日(水)9時半
▽乳幼児救命(各3時間)
(5)救急ステーション(中央区鐘木)
日時:5日(日)9時・15日(水)9時
(6)西蒲消防署
日時:25日(土)9時
▽救急入門(1時間半)
(7)秋葉消防署
日時:8日(水)10時
(8)江南消防署
日時:19日(日)9時
定員:(1)(2)(7)各15人(3)(6)各20人(4)12人(6)(8)各10人 ※各先着
問い合わせ:消防局救急課
(【電話】025-288-3260)
◆◎ハロウィンモンスター作りと英語のミニレッスン
日時:10月4日(土)10時半~12時
会場:クロスパルにいがた(中央区礎町通3)
対象:3歳~小学生と保護者
定員:先着10組
参加費:500円
申し込み:9月10日(水)から専用フォームで申し込み
問い合わせ:市国際交流協会
(【電話】025-225-2727)
◆骨髄ドナー登録説明員養成講座
日時:10月4日(土)13時~15時半
会場:総合保健医療センター(中央区紫竹山3)
対象:新潟市在住・在勤・在学の18歳以上(高校生を除く)
定員:先着10人
参加費:無料
申し込み:9月10日(水)10時から市HPで申し込み
問い合わせ:保健衛生総務課
(【電話】025-212-8014)
◆◎西総合スポーツセンターの講座(西区五十嵐1)
▽赤ちゃん体操
日時:10月4日(土)13時20分~14時10分
対象:首が据わる頃~寝返りまでの子と保護者
定員:先着15組
参加費:500円
申し込み:9月10日(水)9時から「にいがたスポーツ情報ナビ」HPから申し込み
▽産後ママヨガ
日時:10月7日~11月25日(火曜全7回)9時45分~10時半
対象:0歳児と母親
定員:先着15組
参加費:4,600円
申し込み:9月10日(水)13時半から電話で同センター
問い合わせ:同センター
(【電話】025-268-6400)
◆文化財センター(西区木場)民俗講座「のぞきからくり」
日時:10月4日(土)13時半~15時
定員:先着30人
参加費:無料
申し込み:9月10日(水)9時から電話で同センター
(【電話】025-378-0480)