健康 未来の健康を守る第一歩! 行こう!特定健診・がん検診

対象者に令和7年度の受診券を送付しました。生活習慣病やがんを予防・早期発見するために、各種検診の受診が欠かせません。健康保持増進のために、毎年受診しましよう。

■受診券送付対象者
40歳以上で、新潟市国民健康保険加入者、新潟県後期高齢者医療制度加入者、生活保護受給者、職場や被扶養者向けの受診機会がない人。
※直近3年間、新潟市受診券の利用がない人には送付していません

■封筒が届いたら
封筒に入っている「受診券」と「検診いっ得」を確認してください。「検診いっ得」には日程や受診の際の注意事項が記載されています。

保険証が変わった場合、受診券の変更が必要です。問い合わせ先へご連絡ください。
※国民健康保険から後期高齢者医療制度に変わった場合はそのまま使えます

■検診を受けるには
病院など医療機関で検診を受ける場合は、各委託医療機関に予約の上、受診してください。集団検診で行うがん検診は、検診日が決められています。検診日や予約先は、案内冊子「検診いっ得」をご確認ください。
※詳しくは本紙をご覧ください。

■健診を受けた後は
国民健康保険加入者で、健診の結果、生活習慣病のリスクが高い場合は、健診を受けた医療機関もしくは区役所から特定保健指導をご案内します。保健師・栄養士などが健康づくりをサポートしますので、ぜひ、ご利用ください。
※対象とならなかった人も、希望者は区役所の健康相談を利用できます

各種検診の対象者や日程、受診方法は同封の冊子「検診いっ得」をご覧ください。がん集団検診の日程は9~12ページ、医療機関の一覧は15~21ページに掲載しています。市ホームページ(右の二次元コード)でも確認できます。
※二次元コードは本紙をご覧ください。

問い合わせ:西区 健康福祉課 健康増進係
(【電話】025-264-7433)