- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県新潟市西蒲区
- 広報紙名 : 西蒲区役所だより「にしかん」 (令和7年9月7日)
■9月は新潟県高齢者見守り強化月間です!
新潟県高齢者見守り強化月間とは、県民一人一人が高齢者を見守り、支え合う地域づくりを目指し、民間企業と連携して見守り体制を整える期間です。この機会に、高齢化や地域の課題について考え、見守りや支え合いの活動を始めてみませんか。
●皆さんの近くに住む高齢者にいつもと違った様子はありませんか?
以下の項目について、チェックしてみましょう。
▽ひとり暮らしの高齢者
・最近姿を見ない
・新聞がたまっている
・夜になっても電気がつかない
▽悪質商法
・見慣れない人が出入りしている
・未開封の段ボール箱がたくさんある
▽認知症
・何回も同じ話をする
・不自然な時間に出歩いている
近所の高齢者をみんなで温かく見守りましょう!
地域包括支援センターでは、高齢者が住み慣れた地域で安心して生活できるよう、さまざまな相談に応じています。“いつもと様子が違う”と感じたら、地域包括支援センターや民生委員などに連絡してください。
(相談無料、秘密は守られます)
・地域包括支援センター西川
(【電話】0256-88-3122)
担当地域:西川中学校区
・地域包括支援センター中之口・潟東
(【電話】025-375-8833)
担当地域:中之口中学校区・潟東中学校区
・地域包括支援センター巻
(【電話】0256-73-6780)
担当地域:巻東中学校区・巻西中学校区
・地域包括支援センター岩室
(【電話】0256-82-5501)
担当地域:岩室中学校区