文化 西蒲区の文化財を紹介します

皆さんは区内にある文化財をどのくらい知っていますか。
今号では、国や市が指定・登録した文化財の一部を紹介します。

■国の登録有形文化財として登録されました!!
酒蔵でお馴染みの笹祝酒造の建造物が令和7年8月6日付で国登録有形文化財になりました。登録されたのは、
笹口家住宅主屋(おもや)(昭和10年建築)
笹祝酒造事務所棟(明治34年頃建築/明治後期、大正8年増築)
笹祝酒造煉瓦煙突(れんがえんとつ)(明治後期建築)の2棟と1基です。
区内の国登録有形文化財は、岩室温泉の髙島屋・小松屋旅館・小鍛冶屋・角田浜の妙光寺に次ぐ5例目です。
登録を記念して、文部科学大臣より交付された文化財登録証を、西蒲区長からお渡ししました。

所在地:松野尾3249
【電話】0256-72-3982

●六代目蔵元 笹口亮介さんにお話を聞きました!
Q.登録の感想を聞かせてください。
A.改めて、この時代にこの建物を残すことができて嬉しいです。酒蔵としてだけではなく、文化発信の使命があると思っています。

Q.どのように活用していきたいですか。
A.皆さんに楽しんでいただくため、酒蔵見学やワークショップなどを随時行っています。文化財登録されたところを中心に広く開放していくことで、県外の方、インバウンドの方など、より多くの方に地域の魅力を発信できればと思っています!

■市指定有形文化財 市報にいがた「八区魅力発見」関連 復原 澤将監(さわしょうげん)の館
敷地の中にある庭園は、秋の紅葉を楽しむことができます。また、うっすら雪化粧をした茅葺屋根の表門はとても美しいです。

所在地:打越甲434
電話:【電話】025-375-1300
開館時間:午前9時~午後4時半
休館日:月曜(祝日の場合は開館)
観覧料:
一般…390円
高校生…190円
中学生以下無料

●コスプレガタケットを開催しました!
9月28日(日)澤将監の館にて、コスプレイベントを開催しました。歴史と趣を感じさせる建物で、多くの人がコスプレや写真撮影を楽しんでいました。普段は、結婚式の前撮り撮影などで利用する人もいます。
映え写真が撮れるかも。ぜひ来てください!

■市指定有形文化財 能登半島地震から復興 善光寺如来堂
善光寺如来堂は、明和8年(1771年)に完成した寺院で、細やかな彫刻が施された歴史ある建物です。
如来堂の中には、信州善光寺の本尊と同形式の仏像(市指定文化財・善光寺如来堂本尊)が安置されています。年に一度、御開帳があります。

所在地:善光寺42
※観覧は自由です
御開帳は8月16日

●西蒲区文化資源マップを片手に巡りませんか?
区内の文化施設や文化財を紹介する冊子「西蒲区文化資源マップ~西蒲区の文化再発見~」を配布しています。
設置場所は、西蒲区役所、各出張所、区内の図書館などです。
紅葉の美しい秋の新潟で、文化財をめぐってみませんか?ぜひ見てください。

問い合わせ:地域総務課広報・文化スポーツグループ
(【電話】0256-72-8102)