くらし みんなのひろば~くらし

■空き家売却解体無料相談会
日時:8月3日(日)・4日(月)・5日(火)・12日(火)・15日(金)・22日(金)・23日(土)・27日(水)・31日(日)午前11時〜午後3時
定員:各5人〔先着〕

場所・申込み:全国空き家相談士協会新潟支部(ブライトサクセス(新町1)内)
【電話】35・2220

■女性のための起業講座
内容・日にち:
(1)基礎コース…8月24日(日)・30日(土)(計2回)
(2)実践コース…10月18日(土)・26日(日)、11月9日(日)・29日(土)、12月21日(日)(計5回)
時間:午後1時30分〜4時30分
場所:ハイブ長岡(実践コース4・5回の会場は変更の場合あり)
対象:起業予定または起業後3年以内の女性
定員:各15人〔先着〕
申込み:(1)8月15日(金)(2)9月25日(木)までに(株)サマンサハート【電話】0256・92・3724へ

■特設人権相談所
日時・場所:
・8月25日(月)午後1時〜3時…三島支所
・9月12日(金)午後1時〜4時…越路支所
・10月2日(木)午前9時30分〜11時30分…おぐにコミュニティセンター
内容:いじめ、虐待、差別問題など

問合せ:新潟地方法務局長岡支局
【電話】33・6901

■空き家無料相談会
日時:8月26日(火)午後1時〜4時
場所:アオーレ長岡
定員:6組〔先着〕

申込み:新潟県宅地建物取引業協会長岡支部
【電話】36・8756

■新潟県介護福祉士会介護福祉士現任研修「看取り介護 介護士の心構えと不安の解消法」
日時:9月6日(土)午後1時30分〜4時30分
場所:市立劇場
講師:元気がでる介護研究所代表・高口光子さん
定員:50人〔先着〕
料金:6,600円
申込み:8月22日(金)までに同会【電話】025・281・5531へ

■肢体不自由児のためのICT機器研修会
日時:9月20日(土)午後1時30分〜3時30分
場所:ハイブ長岡
講師:新潟市障がい者ICTサポートセンター代表・山口俊光さん
対象:肢体不自由児の支援に携わる人
定員:50人〔先着〕
申込み:9月5日(金)までに新潟県肢体不自由児協会【電話】025・284・0130へ

■看護職員再就職支援相談会
日時:来年3月までの第2水曜日(1・2月は第1水曜日)午前10時〜正午
定員:各4人〔先着〕

場所・申込み:ハローワーク長岡
【電話】32・1181

■県公式アプリ「防災ナビ」
ハザードマップの確認や市町村からの避難情報・気象情報などを入手できます。

問合せ:県危機対策課
【電話】025・282・1638

■海の事故を防ぎましょう
船舶事故を起こさないために、出発前に船体の整備や気象情報の確認をしてください。
自己救命策の基本は(1)ライフジャケットの着用(2)携帯電話を防水パックに入れる(3)海のもしもは「118番」です。

問合せ:新潟海上保安部
【電話】025・244・1008

■「スポーツコーチングリーダー」養成講習会
全課程を修了した人の資格取得にかかる費用は全額支援します。
日時:10月12日(日)
場所:さいわいプラザ
定員:40人〔先着〕
申込み:8月12日(火)までに県保健体育課ホームページで

問合せ:同課
【電話】025・280・5643