- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県三条市
- 広報紙名 : 広報さんじょう 令和7年9月1日号
■かんきょう庵イベント情報
(1)かんきょう庵シアター
日時:9月11日(木)午後1時30分〜3時30分
上映内容:「そして父になる」
定員:先着25人
(2)ものづくり工房 はじめての布ぞうり作り
着なくなった浴衣などで作ります。
日時:9月24日(水)午前9時30分〜正午、午後1時〜3時30分
定員=各回抽選5人
参加費:500円
申込期限:9月12日(金)
(3)管理栄養士 角田(つのだ)先生のフードロス対策講座
日時:10月7日(火)午前11時〜午後1時
場所:たいぶん
定員:抽選10人
参加費:600円
申込期限:9月26日(金)
問合せ:かんきょう庵
【電話】45-7040
■赤十字救急法基礎・救急員養成連続講習
応急手当の基本、救護、搬送、災害時の心得などの知識と技術を学びます。
日時:10月18日(土)午前9時〜午後2時、25日(土)、26日(日)午前9時〜午後4時(全3回)
場所:総合福祉センター
対象:3回すべて受講できる15歳以上
定員:先着20人
参加費:3,600円
服装:動きやすい服装
持ち物:筆記用具、タオル、昼食、110円切手を貼付した返信用封筒
申込方法:福祉課に電話するか、日本赤十字社新潟県支部のホームページから申し込み
申込期限:10月3日(金)
その他:18日(土)午前中の基礎講習のみの受講もできます(参加費1,500円)。希望する人は福祉課に電話で申し込みください。
問合せ:福祉課
電話34-5405
■ちょこっと筋トレ講習会
生活の中で取り組める運動を体験します。
日時:10月15日(水)午後1時30分〜3時
場所:三条東公民館
内容:実技指導、講話
対象:市内在住の74歳以下
定員:先着30人
服装:動きやすい服装
持ち物:タオル、飲み物
申込期限:10月7日(火)
問合せ:健康づくり課
【電話】34-5445
■まちやまイベント情報
▽図書館
(1)発酵文化を知ろう!
福顔酒造(株)代表取締役 小林 章(こばやし あきら)さんから、麹と水の技の話を聴きます。
日時:9月6日(土)午後1時30分〜2時30分
場所:サイエンスラボ2
定員:先着30人
(2)まちやまキネマ
日時・上映内容:
・9月7日(日)
午前10時「52ヘルツのクジラたち」
午後2時「くまのアーネストおじさんとセレスティーヌ」
・10月5日(日)
午前10時「三度目の殺人」
午後2時「バンビ」
場所:サイエンスホール
定員:各回先着80人
(3)三条語りの会 とびら 語りの部屋
昔話や伝説を聴きます。
日時:9月9日(火)午前11時〜11時30分
場所:ひめさゆり(会議室)
(4)音声訳虹の会 音声訳・録音 体験コーナー
読書が難しい人を支援する活動を紹介します。
日時:9月20日(土)午前10時〜11時30分
場所:ひめさゆり(会議室)
(5)始めよう!腸活
消化器外科の専門医による講演を聴きます。
日時:9月20日(土)午後2時30分〜4時
場所:はなしょうぶ(会議室)
定員:先着35人
(6)あきジィのおはなしドーン!
日時:9月28日(日)午前10時30分〜11時
場所:図書館本館
内容:紙芝居「あんもちみっつ」、絵本「うんちっち」
(7)音声訳虹の会 初心者向け音声訳ボランティア講座
視覚障がいや読書が難しい人の読書を支援する音声訳を体験します。
日時:10月4日(土)午前10時〜11時30分
場所:ひめさゆり(会議室)
定員:先着10人
申込方法:電話か図書館本館のカウンターで申し込み
申込期間:9月5日(金)〜29日(月)
(8)三条語りの会 とびら 民話語り一日体験講座
昔話や伝説を聞き、自分でも語ります。
日時:10月14日(火)午後1時30分〜3時30分
場所:ひめさゆり(会議室)
定員:先着10人
申込方法:電話、ファクス【FAX】32-0632、図書館本館のカウンターのいずれかで申し込み
申込期限:9月30日(火)
問合せ:まちやま
【電話】32-0657
▽ステージえんがわ
(1)まちやまつくろて
日時:9月5日、10月3日(金)午後1時〜3時
場所:カフェ
定員:各回先着10人
参加費:500円(別途飲み物代)
持ち物:手仕事の道具
(2)多肉植物の寄せ植え講座
日時:9月14日(日)午前10時〜正午
ところ:サイエンスラボ1
定員:先着20人
参加費:1,800円
(3)一緒にかぎ針編みをしませんか?
日時:9月14日、28日(日)午後2時〜4時
場所:カフェ
定員:先着10人
参加費:千円〜(別途飲み物代)
(4)本とコーヒーとカリンバと
カリンバの演奏を聴いて、体験します。
日時:9月19日(金)午前10時30分〜11時30分
場所:カフェ
定員:先着12人
参加費:800円
(5)季節の漢方茶体験秋の会
漢方茶について知り、オリジナルのお茶を作ります。
日時:9月20日(土)午前10時30分〜正午
場所:ステージえんがわ
参加費:2,500円
定員:先着10人
(6)驚くほど若返る?骨格ケア
日時:9月20日(土)午後1時30分〜2時30分
場所:サイエンスホール
定員:先着20人
参加費:1,800円
持ち物:ヨガマット、飲み物
(7)笑って免疫力アップ 笑いとヨガの呼吸法
日時:9月21日(日)午前11時〜正午
場所:サイエンスホール
定員:先着20人
持ち物:飲み物
問合せ:NPO法人えんがわ
【電話】080-9997-3524