- 発行日 :
 - 自治体名 : 新潟県三条市
 - 広報紙名 : 広報さんじょう 令和7年10月1日号
 
3.職員の勤務時間その他の勤務条件
休暇の取得状況など
年次有給休暇は、1年ごとに20日付与され、20日を超えない範囲の残日数は、翌年に繰り越せます。

*取得率は、取得日数を前年からの繰越分を含む総付与日数で除したものです。
*市職員の休暇制度には、年次有給休暇のほかに夏季休暇、忌引などの特別休暇があります。
4.職員の分限および懲戒処分
(1)分限処分(令和6年度)
一定の事由により、職員がその職責を十分に果たすことが期待できないときなどに行う処分で、降任、免職、休職、降給の4種類があります。
![]()
*同一の者が複数回にわたって処分されたときは、その数を重複して計上しています。
(2)懲戒処分(令和6年度)
職員の一定の義務違反に対して、その責任を追及して科する制裁で、戒告、減給、停職、免職の4種類があります。
![]()
5.公平委員会の業務
職員の利益は、勤務条件に対する措置要求制度と不利益処分に対する不服申立て制度によって保護されています。
勤務条件に対する措置要求制度は、給与、勤務時間その他の勤務条件について、地方公共団体の当局が適切な措置を講じるよう公平委員会に対して要求できる制度で、不利益処分に対する不服申立て制度は、不利益な処分を受けた職員が公平委員会に対して不服申立てを行うことを認める制度です。
勤務条件に関する措置の要求と不利益所分に関する不服申立ては、当初係属件数、新規申立件数、年度末係属件数のいずれも0件でした。
問合せ:人事課
【電話】34-5518
