イベント 2025環境フェスタ村上~自然にやさしく人にやさしく~

子供から大人まで楽しみながら環境について学べるイベントです!
入場無料
だすけ村上共同開催!

日時:令和7年10/5(日)午前9時~午後3時
会場:神林農村環境改善センター

■体験コーナー
丸太切り、発電実験、おはし&鉛筆立て作りなどさまざまな体験ができます!

■環境ブース展示
約20団体の「環境を守る活動」をブース展示し、来場した人に取り組みを紹介します。
自然環境の保護や、地球温暖化対策など、幅広く「環境」に触れる機会を提供します。

■スタンプラリー and ガラポン抽選会
各展示ブースでクイズに答えてスタンプを集め、豪華景品が当たるガラポン抽選会に挑戦しよう!

■「だすけ村上」屋外出店
飲食や雑貨、体験ができるお店が約30店舗出店します!
屋外の出店のほか、市内小中学校生が考えた「俳句・川柳」も展示しますので、名作をぜひ会場でご覧ください。

■「水の日」応援大使「シャワーズ」が登場!
水や水循環に関わるイベントを盛り上げるために、ポケモンの「シャワーズ」が環境フェスタ村上の打ち水セレモニーやグリーティング(写真撮影)イベントに登場します!

▽打ち水セレモニー
午前10時~正面玄関

▽グリーティング
※申し込みが必要です!
1回目:事前申し込みが必要です
2回目:当日申し込み・抽選になります
3回目:事前申し込みが必要です
※時間、申込方法はホームページをチェック!

(C)2025Pokémon.(C)1995-2025Nintendo/CreaturesInc./GAMEFREAKinc.ポケットモンスター・ポケモン・Pokémonは任天堂・クリーチャーズ・ゲームフリークの登録商標です。

■ふるさとの自然や環境を守りたい…ひとりひとりができるチャレンジ!快適で地球にやさしいライフスタイルを目指そう
私たちが排出する二酸化炭素(CO2)の6割は、日常の衣食住によるものとされています。新潟県では、温室効果ガスの排出を抑えるための身近な30の取り組みを「にいがたゼロチャレ30」としてまとめていますので、その一部をご紹介します。地球環境を守るため、今日からできる取り組みを一緒にはじめてみませんか?

▽ごみは分別しよう!
ごみは、分別すると資源に生まれ変わり、ごみ処理のエネルギーも抑えることができます。

▽外出の時はマイボトルを持って出かけよう!
自分好みのボトルで、楽しみながらプラスチックの使用量とCO2を減らせます。

▽食品ロスを減らそう!買い物は必要な量だけ外食のときは食べきれる分だけ
残した食品も、廃棄に使うエネルギーも“もったいない”。必要な分をおいしい内に食べると、CO2と食品ロスを減らせます。

▽LED照明に替えよう!
照明の買い替えの際は寿命が長く、消費電力の少ないLEDを検討しましょう。
令和9年には蛍光灯の製造中止が決定されています

▽地産地消!新潟の旬のものを食べよう
新鮮でおいしい地元のものを選ぶと食料を運ぶ燃料の使用を減らすことができます。

▽宅配便は一回で受け取ろう!
日時指定や宅配ボックス、コンビニ受け取り、置き配などで自分の好きな時間に受け取り、再配達の燃料使用を減らせます。
運送ドライバーの負担も減らせます!

▽地球に優しい製品・サービスを選ぼう!
製品・サービスに付いているマークに注目。選ぶだけで”エコ”につながります。

問合せ:環境課環境政策室
【電話】75-8933