イベント お知らせ[イベント・各種講座](1)

■「岡倉天心と赤倉温泉 その出会いと没後の顕彰活動」講演会
日時:9月25日(木)14時~15時30分(受付13時30分~)
場所:香嶽楼(赤倉温泉)
内容:市教育委員会の学芸員が、岡倉天心と赤倉温泉との出会いや没後の顕彰活動などを紹介
定員:30人
料金:無料
申込み:9月24日(水)までに電話で申し込み

問合せ:にいがた妙高岡倉天心顕彰会(赤倉インフォメーションセンター)
【電話】87-2165

■きのこ講習会
日時:10月16日(木)10~14時
場所:関温泉入口 東京学芸大学附属高等学校妙高寮
内容:きのこ採取、鑑別講習など
定員:100人
料金:200円
申込み:9月16日(火)から受付開始

問合せ:上越食品衛生協会事務局(上越保健所内)
【電話】025-523-1195

■市総合防災訓練
日時:9月21日(日)8時45分~12時
場所:妙高高原中学校ほか
内容:救助訓練、避難誘導訓練、避難所開設・運営訓練、ドローンによる情報収集訓練、起震車体験、降雨体験、その他防災ブース展示

問合せ:総務課
【電話】74-0002

■市制施行20周年記念 第28回 四季彩芸術展
妙高市や妙高戸隠連山国立公園の四季の魅力を題材とした、絵画・写真の全国公募展。市制施行20周年を記念し、これまでの大賞受賞作品が集結する「歴代四季彩大賞作品展」も開催します。

○通常展
日時:9月27日(土)~10月13日(月・祝)
場所:妙高高原メッセ

○入賞作品展
日時:10月16日(木)~26日(日)
場所:妙高高原ビジターセンター

○歴代四季彩大賞作品展
前期:
日時…9月27日(土)~10月13日(月・祝)
場所…妙高高原メッセ
後期:
日時…10月25日(土)~11月3日(月・祝)
場所…新井総合コミュニティセンター

○共通
開場時間:9~17時(各会期最終日は15時まで)
料金:入場無料

問合せ:妙高芸術祭実行委員会事務局(生涯学習課内)
【電話】74-0035

■健康相談会
健康に関することで気になっていることや悩んでいることについて保健師・管理栄養士が相談に応じます。
日時:9月17日(水)9時~11時30分
場所:市役所
対象:市内在住のかた
内容:生活習慣病予防をはじめとした健康全般の相談。相談時間は一人20分程度
申込み:9月16日(火)までに電話で申し込み

問合せ:健康保険課
【電話】74-0013

■令和7年度 上越地域精神保健福祉フォーラム
日時:10月25日(土)14~16時
場所:上越市市民プラザ
内容:精神障がいのあるかたが、安心して自分らしく生活できる地域づくりを推進することを目的に、本人と家族、支援者のかたからリカバリーストーリーを語っていただきます
定員:60人 ※先着順
申込み:10月3日(金)までに電話で申し込み

問合せ:上越保健所地域保健課
【電話】025-524-6132

■歴史文化遺産のガイド
市内の名所・旧跡などを紹介する7つのガイド団体が活動しています。市内の歴史文化遺産をめぐる際は、ぜひ現地ガイドにお声がけください。

○ガイド活動施設
斐太歴史の里、関川関所道の歴史館、関山神社・旧関山宝蔵院庭園、関山宝蔵院御膳、万内川砂防公園、岡倉天心六角堂、世界かんがい施設遺産「上江用水」

問合せ:妙高歴史文化おもてなしたい事務局(古川)
【電話】090-7243-7565

■第47回動物愛護フェスティバル
日時:9月23日(火・祝)12~15時
場所:直江津ショッピングセンターエルマール1階イベントスペース及び2階Open MUJI
内容:動物クイズ、写真コンテスト、販売など

問合せ:実行委員会事務局(上越動物保護管理センター内)
【電話】025-525-9263