- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県南魚沼市
- 広報紙名 : 市報みなみ魚沼 令和7年9月号
特認校とは、学区に関係なく市内全域から就学できる学校です。
令和8年度も特色ある教育活動を実施する後山・栃窪小学校は、特認校として入学・転入を希望する児童を募集します。文化祭の日に合わせて説明・懇談会を実施します。ぜひ、おこしください。
■令和8年度の児童募集
対象:市内の小学生
定員:両校とも全学年で若干名(何年生からでも入学可)
募集期間:10月1日(水)~11月28日(金)
応募条件:市内在住で、後山・栃窪小学校での教育を希望し、1年以上の通年通学ができる(通学は、保護者による送迎が原則)
申込み:申請書を学校教育課にご提出ください。
※申請書は、学校教育課、市民課、大和・塩沢市民センターで配布。市ウェブサイトからダウンロードもできます(「特認校」で検索。児童募集ページの最後にあります)
■学校説明会など
▽後山小学校
日時:10月18日(土)
文化祭9:20~、説明・懇談会11:00~11:45
問合せ・申込み:後山小学校
【電話】025・759・2171
▽栃窪小学校
日時:10月18日(土)
文化祭8:45~、説明・懇談会11:30~12:00
問合せ・申込み:栃窪小学校
【電話】782・0744
▽共通事項
問合せや見学は、随時受け付けています。事前に、電話でお申し込みください。
(受付:月~金曜日の8:30~16:30)
■後山小学校の特色
・一人ひとりのよさやもち味を伸ばす教育
・異年齢集団での活動を通した自主性育成
・全員主役の発表・表現活動
・地域に発信する文化芸術活動
・緑豊かな「ぶな林」、歴史ある地域の恵まれた環境を生かした学びの充実
・国際理解につながる外国語活動
・生活習慣形成「チャレンジ週間」
・外遊び、山びこ農園栽培活動の充実
■栃窪小学校の特色
・ふるさと栃窪を基盤にした「ふるさと学習」(米作り・芋麻栽培・越後上布機織り体験など)
・少人数学級のよさを生かした個別指導
・寛容と自立の心を養う体験・交流活動の充実
・栃窪の豊かな自然を学ぶ自然観察会(年4回)
・国際理解教育を校内外で実施
・首都圏の大学との交流
・朝運動の実施
・スキー授業の充実
問合せ・申込み:学校教育課
【電話】773・6700