南魚沼市(新潟県)

新着広報記事
-
子育て
子育て世帯を(もっと)全力応援!子育て支援サービスの紹介
各事業について、詳しくは本紙3ページの窓口((1)~(4))にお問い合わせください。 ■出産・子育て応援事業(4) すべての妊婦、子育て家庭が安心して出産・子育てができるよう、妊娠時から寄り添い、相談に応じ、必要な支援につなぐ「伴走型相談支援」と「経済的支援」を行います。 経済的支援(所得制限なし) 出産応援給付金:妊婦1人につき5万円 子育て応援給付金:子ども1人につき5万円 ◇[NEW]保育料…
-
くらし
[4月1日(火)開始]南魚沼市行政ポイント始めます!
■行政ポイントとは 市が指定する事業への参加や施設を利用するとポイントがもらえます。 行政ポイントは、「米(こめ)っこカード」のポイントとして、1ポイント=1円として利用できます。 「行政ポイント対象事業に参加して、楽しくポイントを貯めましょう!」 ◇米っこカードとは 市内の加盟店で使えるポイントカードです。(令和7年4月開始) 加盟店でお買い物をすると、110円(税込)のお買い物につき1ポイント…
-
健康
令和7年度 南魚沼健康ポイント
期間:4月1日(火)~令和8年2月28日(土) 南魚沼健康ポイントは、継続して健康づくりに取り組み、運動を習慣化することを目的とした事業です。 ※事業は公益財団法人南魚沼市文化スポーツ振興公社(ディスポート南魚沼・南魚スポーツパラダイス)に委託しています 対象:18歳以上の市民(高校生は除く) 景品(応募者の中から抽選):宿泊券、温泉利用券、運動施設利用券、リフト券(第1期のみ)、特産品 ・抽選に…
-
くらし
交通安全は一人ひとりの意識からみんなで守ろう交通ルールとマナー
■春の全国交通安全運動 [スローガン]春の道 譲る気持ちに 笑顔サク 4月6日(日)~15日(火)の10日間「春の全国交通安全運動」が実施されます。春は新年度とともに、屋外で活動する機会が増えます。あらためて交通ルール、マナーを考え、交通安全意識を高める機会にしましょう。 ◇運動の重点 ・こどもを始めとする歩行者が安全に通行できる道路交通環境の確保と正しい横断方法の実践 ・歩行者優先意識の徹底とな…
-
くらし
各種補助金など~省エネの推進・再エネ導入の促進関連~
■2050年温室効果ガス排出量実質ゼロへ 南魚沼市ゼロカーボンシティを宣言します 「ゼロカーボンシティ宣言」とは、各地で深刻化している地球温暖化に対し、自治体が温室効果ガスの排出を2050年までに実質ゼロにすることを目指すという宣言です。 南魚沼市は、令和7年4月1日にこの宣言を行い、市の豊かな自然環境を未来の世代に引き継いでいくため、脱炭素社会の実現に向けた取り組みを強化していきます。 令和7年…
広報紙バックナンバー
-
市報みなみ魚沼 令和7年4月号
-
市報みなみ魚沼 令和7年3月号
-
市報みなみ魚沼 令和7年2月号
-
市報みなみ魚沼 令和7年1月号
-
市報みなみ魚沼 令和6年12月号
-
市報みなみ魚沼 令和6年11月号
-
市報みなみ魚沼 令和6年10月号
-
市報みなみ魚沼 令和6年9月号
-
市報みなみ魚沼 令和6年8月号
-
市報みなみ魚沼 令和6年7月号
-
市報みなみ魚沼 令和6年6月1日号
-
市報みなみ魚沼 令和6年5月1日号
-
市報みなみ魚沼 令和6年4月1日号
-
市報みなみ魚沼 令和6年3月15日号
-
市報みなみ魚沼 令和6年3月1日号
自治体データ
- 住所
- 南魚沼市六日町180-1
- 電話
- 025-773-6660
- 首長
- 林 茂男