- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県弥彦村
- 広報紙名 : 広報やひこ 令和6年12月号
〜12月10日は「人権デー(Human Rights Day)」〜
「人権週間」では、広く人権思想の普及を図るさまざまな活動が行われます。同和問題をはじめ、こども・高齢者・障がいのある人・性的マイノリティ等に対する偏見や差別等といった人権問題が存在しています。これらは決して、自分以外の「誰かのこと」「自分には関係ないこと」ではありません。あらためて人権について見つめ直しましょう。
◇同和問題とは
同和(部落差別)問題とは、歴史的な発展過程で形づくられた日本固有の重大な人権問題です。「被差別部落」「同和地区」などと呼ばれる特定の地域出身であることや、そこに住んでいることを理由に、日常生活で様々な差別を受ける問題が、現在でも存在しています。自分自身のこととして「差別しない、差別を許さない」という正しい認識が大切です。
▽同和問題に関するご相談は
問合せ:総務部 総務課 総務人事係
【電話】94-3131
差別・いじめ・DV・ハラスメント・インターネット上の誹謗中傷などについて、一人で悩みを抱えていませんか?法務省の人権擁護機関では、人権に関する相談を受け付けています。法務局の職員や人権擁護委員がお話を聞いて、皆さんの力になります。
◇みんなの人権110番(全国共通人権相談ダイヤル)
【電話】0570-003-110
平日8時30分〜17時15分
◇こどもの人権110番(通話無料)
【電話】0120-007-110
平日8時30分〜17時15分
◇女性の人権ホットライン
【電話】0570-070-810
平日8時30分〜17時15分
◇外国語人権相談ダイヤル
Foreign-language Human Rights Hotline
【電話】0570-090-911
平日9時〜17時
◇LINEによる人権相談
友だち追加して相談してください