- 発行日 :
- 自治体名 : 新潟県田上町
- 広報紙名 : 広報たがみまち きずな 令和7年6月号
5月15日、第2回町議会臨時会が開催されました。提案した議案はいずれも原案どおり承認、同意されました。
常任委員の選任など議会の人事構成については、田上町ホームページ(町議会の構成)をご覧ください。
◆選挙
◇田上町議会副議長
▽今井幸代議員が当選されました。
◆監査委員の選任
◇田上町監査委員の選任
▽議員から選出される監査委員に、椿一春議員の選任が同意されました。
◇監査委員
監査を行うために地方自治法に基づいて設置されている独任制の執行機関のことで、田上町の定数は2名です。人格が高潔で地方公共団体の財務管理や事業の経営管理、行政運営に関して優れた識見を有する方と、議員の中から、町長が選出した1名が議会の同意を得て選任されます。
◆条例の一部改正
◇田上町税条例の一部改正
◇田上町入湯税条例の一部改正
◇田上町国民健康保険税条例の一部改正
▽地方税法等の一部を改正する法律、地方税法施行令の一部を改正する政令が施行されたことによる所要の改正。
◆専決処分
◇令和7年度田上町一般会計補正予算(第1号)
▽歳入歳出ともに53万5千円を追加しました。
[主な内容]
帯状疱疹ワクチン接種が定期接種化されることに伴い、関係経費が明らかとなったことによるもの。
◇専決処分
本来議会において議決・決定する事柄について、特定の場合に地方公共団体の長が議会に代わってその事柄を処分すること。専決処分したときは、次の議会において報告及び承認を求めます。