くらし 空き家リフォーム補助金制度

村内の空き家の有効活用と移住・定住を促進するため、空き家・空き地バンクに登録された物件に加え、不動産会社の仲介物件として登録された空き家のリフォーム工事を行う方に対して最大200万円の補助金を交付します。

■補助の対象となる工事費
補助対象額が20万円以上のリフォーム工事

■補助金の額
補助対象額の50%に相当する額で、上限200万円

■補助対象者
・新しく空き家に居住する方
・入居する方が決定している空き家の所有者(不動産会社を除く)

■補助対象物件
空き家・空き地バンクに登録された物件または不動産会社の仲介物件として登録された空き家のうち、売買契約または賃貸借契約が成立した日から交付申請を行う日までの期間が1年未満のもの

■補助対象の主な条件
・空き家に入居する前にリフォームする方は、補助金の交付日から1年以内に入居(住民登録)し、かつ3年以上継続して空き家に居住すること
・すでに空き家に入居(住民登録)している方は、補助金交付日から3年以上継続して空き家に居住すること
・村内の施工業者が行うリフォーム工事であること
・村税などを滞納していないこと
※補助金交付決定通知前に着手した工事は、補助対象になりません。

■補助対象とならない工事
・新築、増築工事
・店舗や倉庫、車庫などの非居住部分
・耐震改修など他の補助金制度と重複する工事

[空き家活用のための家財道具等処分費補助金制度もあります!]

■補助の対象
空き家バンクに登録する物件の家財道具の搬出や処分、清掃に要する経費

■補助金の額
補助対象額の2/3に相当する額で、上限20万円
※詳しくは、村のホームページをご覧ください。

問い合わせ先:役場地域政策課交流・定住班
【電話】64-1478