関川村(新潟県)

新着広報記事
-
イベント
関川村二十歳52名 新たな門出 8月15日、「関川村二十歳を祝う会」が村民会館で行われました。 成人年齢が18歳になってからも、村では「二十歳を祝う」会として開催しています。今年は、対象者52名のうち、32名の参加でした。 式典では、加藤村長が「皆さん一人ひとりが、これからの社会をつくっていく大切な存在です。どうか夢と希望を持って、自分の道を力強く歩んでください。」との言葉とともに新しい門出を祝いました。 安部飛竜さん(下関)が...
-
くらし
国民健康保険・後期高齢者医療保険からのお知らせ ■ジェネリック医薬品を上手に利用しましょう ◇ジェネリック医薬品とは ジェネリック医薬品は、最初に作られた薬(先発医薬品)の特許期間終了後に、同じ成分を使って製造されるもので、効き目や安全性が確認された低価格な薬です。 ・安価で経済的です ジェネリック医薬品は、先発医薬品と比べて価格が安いのが特徴です。 先発医薬品をジェネリック医薬品に切り替えることで、ほぼ同等の効き目や安全性がある薬を使いながら...
-
健康
「新潟県下越地域いのちとこころの支援センター」からのお知らせ 「生きているのがつらい」など死にたい気持ちの強い方や、その家族、支援者の相談を受ける専門機関です ■9月は自殺対策推進月間 「関川村 ひとりひとりのいのちは たからもの」 ■大切な「あなたのいのち」を守るための3つのポイント (1)大事な日常生活 寝る 食べる ・「眠れない」「食欲がない」そんな時は、誰かに話をしてみませんか。 (2)話をしましょう つながりましょう 悩みがあってつらい時は、抱え込...
-
くらし
令和7年国勢調査が行われます ―令和7年10月1日現在、日本国内に住むすべての人・世帯が調査対象です― 国勢調査は、5年に1度実施され、日本に住むすべての人と世帯が対象となる国の最も重要な統計調査です。9月中旬から順次、調査員が皆さんの世帯へお伺いし、調査票を配付します。調査へのご協力をお願いします。 ■国勢調査ってどんな調査? 国勢調査は、日本の人口・世帯・就業者からみた産業構造などの状況を地域別に明らかにするために行われる...
-
くらし
マイナ救急 始まります(令和7年10月1日開始予定) ■マイナ救急とは? 救急隊員がマイナンバーカードを活用し、傷病者の医療情報などを閲覧する仕組みのことです。あらかじめ、マイナンバーカードを保険証として登録しておくことで、救急搬送時に救急隊が傷病者の医療情報などを安全、正確に確認することができます。 閲覧には本人の同意が必要ですが、意識がない状態や、飲んでいる薬が説明できない状態でも、「病歴」「処方歴」「受診歴」が確認できることで、より迅速で的確な...
広報紙バックナンバー
-
広報せきかわ (2025年9月号)
-
広報せきかわ (2025年8月号)
-
広報せきかわ (2025年7月号)
-
広報せきかわ (2025年6月号)
-
広報せきかわ (2025年5月号)
-
広報せきかわ (2025年4月号)
-
広報せきかわ (2025年3月号)
-
広報せきかわ (2025年2月号)
-
広報せきかわ (2025年1月号)
-
広報せきかわ (2024年12月号)
-
広報せきかわ (2024年11月号)
-
広報せきかわ (2024年10月号)
-
広報せきかわ (2024年9月号)
自治体データ
- HP
- 新潟県関川村ホームページ
- 住所
- 岩船郡関川村大字下関912
- 電話
- 0254-64-1441
- 首長
- 加藤 弘