健康 「新潟県下越地域いのちとこころの支援センター」からのお知らせ

「生きているのがつらい」など死にたい気持ちの強い方や、その家族、支援者の相談を受ける専門機関です

■9月は自殺対策推進月間
「関川村 ひとりひとりのいのちは たからもの」

■大切な「あなたのいのち」を守るための3つのポイント
(1)大事な日常生活 寝る 食べる
・「眠れない」「食欲がない」そんな時は、誰かに話をしてみませんか。

(2)話をしましょう つながりましょう
悩みがあってつらい時は、抱え込まずに気持ちを誰かに話しましょう。
「人に話したところで…」と思っていませんか?実は、「だれかに話をすること」が大切なのです
・地元の相談窓口は知っている人がいるから…秘密にしてくれるかな? と心配ですか?
大丈夫です。秘密は守られますので安心して相談してください。
地元だからこそ、信頼関係を大事にしてあなたの気持ちに寄り添います。
・周りに知られたくない悩みは、知らない人に相談してみませんか?
あれこれと考えなくてもよいので、気軽にお電話ください。
当センターにも、そのような方からの電話は少なくありません。

(3)体調不良が続く場合は受診をしましょう
「体調が悪い」「気持ちが不安定」「いつもと違うかも」といった症状がしばらく続くときは、医療機関を受診しましょう。
どこに受診したらいいのかな?迷った時は、かかりつけの主治医や、下記の窓口へ相談してください。

・まずは、気軽に相談機関や窓口に電話をしてみてください。そして、つながりましょう。