- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県高岡市
- 広報紙名 : たかおか市民と市政 2025年7月号No.237
■後期高齢者医療制度のお知らせ
(1)新しい資格確認書を7月中旬に郵送します有効期間は、8月1日(金)~令和8年7月31日(金)です
今年度はマイナ保険証の有無にかかわらず、すべての被保険者へ資格確認書を郵送します。
※窓口負担(1割、2割または3割)は、前年の所得などにより判定されるため、変更となっている場合がありますので、ご注意ください。
(2)「限度額適用認定証」・「限度額適用・標準負担額認定証」の新規交付は終了しました
令和6年12月2日以降、マイナ保険証での医療機関などの受診が基本となったことにより、限度額適用認定証などの新規交付は終了しました。すでに認定を受けていて8月以降も対象になる人は、新しい資格確認書に限度額適用区分が記載されています。
対象:
・住民税課税所得145万円以上690万円未満の被保険者がいる世帯の人
・住民税非課税世帯の人
▽マイナ保険証を利用する場合
手続きなしで高額療養費制度における自己負担限度額を超える支払いが免除されます。
▽資格確認書を利用する場合
限度額適用区分を記載した資格確認書を医療機関などに提示することで、高額療養費制度における自己負担限度額を超える支払いが免除されます。なお、限度額適用区分を資格確認書に記載するためには申請が必要です。
※世帯全員が住民税非課税で、その世帯の各収入から必要経費・控除を差し引いた所得が0円とならない人が、過去12カ月で90日を超える入院をしている場合は、入院時食事代が軽減されます。
(マイナ保険証の利用に関わらず申請が必要です)
※詳しくはお問い合わせください。
(3)加入者が亡くなったときは
申請により葬祭を行った人に葬祭費が支給されます。
申込:資格確認書(または被保険者証)▪喪主がわかるもの(会葬礼状など)▪振込先がわかるもの(預金通帳など)を持参して、保険年金課か伏木・戸出・中田・福岡の各支所へ。
(4)後期高齢者歯科健診
高齢者の健康づくりの一環として75歳歯科健診を実施します。歯の状態だけでなく、「噛む」や「飲み込む」といったお口の機能の状態を診る健診です。
対象:昭和24年4月1日~昭和25年3月31日生まれの人
※対象者へは6月中旬に案内を送付しています。
期間:7月1日(火)~9月30日(火)
※事前に医療機関への予約が必要
料金:無料(治療する場合は別途治療費が必要)
(5)服薬情報のお知らせ
一定数以上のお薬などを服用されている人に、「服薬情報のお知らせ」を送付します。お知らせが届いた人は、かかりつけ医や薬局に持参し、今後の服薬についてご相談ください。
発送時期:8月上旬を予定
問合せ:保険年金課
【電話】20-1481
((4)(5)は富山県後期高齢者医療広域連合【電話】076-465-7505も可)