たかおか市民と市政 2025年7月号No.237

発行号の内容
-
イベント
夏のたかおかを楽しもう もうすぐ夏本番です。 夏の高岡には、大人もこどもも楽しめるイベントなどが盛りだくさんです。 夏の思い出作りに、家族や友達とお出かけしてみてはいかがでしょうか。 ■戸出七夕まつり 7月4日(金)~7日(月) 場所:戸出町一帯、商工会館前 600本の七夕飾りが「七夕のトンネル」として通りを飾ります。夜には提灯に明かりが灯り、幻想的で、「日本一美しい七夕まつり」とも言われています。民謡踊り街流しやYOS...
-
くらし
税金は期限内に納めましょう~公正な市民負担、公平な市民サービスのために~ 皆さんが納めている市税は、市民サービスを提供、維持するための貴重な財源です。公正な市民負担、公平な市民サービスのために、期限内の納付にご協力をお願いします。 ■いろいろな納付方法があります (1)口座振替による納付 納期ごとに口座から引き落としされるため、納め忘れがなく便利です。 ご利用を希望される人は、パソコンやスマートフォンで市ホームページ内の「Web口座振替受付サービス」により申し込むか、振...
-
くらし
参議院議員通常選挙 6月12日(木)時点の情報です。投票日などの日程や投票できる人の要件などが変更となる場合がありますので、最新の情報は市ホームページや、各世帯に送付される投票所入場券などをご確認ください。 投票日は7月20日(日)です 投票時間:午前7時~午後8時(栃丘、沢川、花尾投票所は午後7時まで) ■投票できる人 ▽次の要件を備えている人 (1)平成19年7月21日以前に生まれた人 (2)令和7年4月2日まで...
-
イベント
【この街 大・好・き たかおか】街でみ~つけた ■田植え体験から学ぶ 5月21日 五位小学校で次世代を担う子どもたちに農業への理解を深めてもらおうと、JA高岡青年部女性部による体験農園「米ニュケーション田」が開催されました。5年生62人が田植えなどを体験し、泥だらけになりながらも楽しく農業について学びました。参加した児童は「田植えを見るのもやるのも初めて。思っていたよりも大変だけど、楽しかった」と笑顔で話しました。 ■水害から暮らしを守るために...
-
文化
【故郷の人物を知ろう】たかおか温故知新(おんこちしん) ■全国に名を知られた女流俳人 沢田はぎ女(じょ)(1890~1982) はぎ女は西五位村三日市(現福岡町三日市)の農業・長沢幸次郎の二女として生まれました。本名は初枝。1906年、福田村和田(現和田)の銀行員・沢田弥太郎(1883~1950)に嫁ぎました。夫は「岳楼(がくろう)」と号する俳人であり、和田の西光寺住職・寺野守水老(てらのしゅすいろう)や筏井竹門(いかだいたけのかど)らが結成した俳句会...
-
イベント
さあ、新高岡駅から。VOL.124 ■北陸新幹線停車駅都市・新潟県上越市からのお知らせ ▽『第100回謙信公祭』 第100回の節目となる今回は、数多くの時代劇への出演やマツケンサンバで親しまれている「松平健」さんが上杉謙信公役を務めます。鎧兜に身をつつんだ武者達が春日山周辺を練り歩く「出陣行列」の他、かがり火の中で行われる「川中島合戦の再現」は見る人を魅了します。 日時:8月22日(金)~24日(日) ※22日(金)は前夜祭 場所:...
-
くらし
戸籍に記載する予定の「フリガナの通知」が届きます 戸籍に氏名のフリガナを記載する制度がはじまりました。 みなさんの本籍地の市区町村から住民票の住所宛てに、戸籍に記載される予定の氏名のフリガナが通知されます。高岡市は、7月下旬から順次通知書をお届けする予定です。 通知書が届いたら、フリガナを確認し、フリガナがご自身の認識と違う場合は必ず届出をしてください。フリガナが正しい場合は、届出不要です。 (注意事項) 通知は制度開始の5月26日時点の戸籍の情...
-
くらし
information お知らせ ■7月31日(木)が納期限です ・固定資産税(第2期) ・国民健康保険税(第1期) 納税は便利な口座振替で。 休日・夜間の納税相談は予約フォームから随時受け付けています。(完全予約制) 問合せ:納税課 【電話】20-1276 ■市内の交通事故状況(R7.1月から) ・全席シートベルト・チャイルドシートを確実に着用しましょう。 ・道路を渡るときは横断歩道を利用し、横断中も左右の安全を確認しましょう。...
-
くらし
information お知らせ【暮らし】 ■7月11日(金)・18日(金)・25日(金)は「市民ノーマイカーフライデー」 マイカー通勤を控え、徒歩・自転車・公共交通機関などを利用しましょう。 問合せ:総合交通課 【電話】20-1139 ■応急手当普及員再講習 日時:7月26日(土) 午前9時~正午 場所:消防本部 対象:応急手当普及員講習を修了してから3年以内で、認定の継続を希望する人 定員:30人(申し込み順) 申込:電子申請または直接...
-
くらし
マイナンバーカードの臨時窓口 内容:カードの申請・受け取り、電子証明書の更新・暗証番号の再設定 日時:7月12日(土) 午前9時~正午 場所:市民課(受け取りのみ予約が必要) 伏木・戸出・中田・福岡支所(完全予約制) 持ち物:手続きにより異なりますので市ホームページでご確認ください。 申込: 市民課…Web受取予約か電話(【電話】20-1234) 伏木・戸出・中田・福岡支所…電話で各支所(伏木支所【電話】44-0481、戸出支...
-
くらし
図書館からのオススメ新刊情報 ■3000円ではじめるしあわせ趣味時間 モチダちひろ/著 KADOKAWA 多忙な毎日に追われていた著者が一念発起し、以前から興味を持っていたことに挑戦。すきま時間を活用して初期費用3,000円以内で出来る、一生楽しめる趣味を探すコミックエッセイ。 ■必ず知っておきたい犬と猫に危険な有毒植物図鑑 土橋豊/著 髙島一昭/監修 緑書房 ■バスケットボール秘史 起源からNBA、Bリーグまで 谷釜尋徳/著...
-
くらし
無料相談窓口 ■予約が必要な相談 ■予約が不要な相談
-
くらし
information お知らせ【募集】 ■ハローワーク高岡企業説明・面接会 求人者と求職者が一堂に会するミニ説明会を開催します。8社が参加予定です。 日時:8月7日(木) 午後1時30分~午後4時 場所:御旅屋セリオ5階ホール 対象:就職・転職希望の人 料金:無料 問合せ: ハローワーク高岡【電話】21-1515(41#) 商業雇用課【電話】20-1297 ■「#高岡こどもまんなかやってみた」SNS投稿コンテスト 市内にあるこどもの遊び...
-
イベント
高岡万葉まつり「万葉集全20巻朗唱の会」朗唱参加者募集 日中は会場(古城公園水上舞台)での朗唱、夜間は朗唱動画を放映し、万葉集全20巻4,516首をリレー形式で歌いつなぎます。 開催日:10月3日(金)午前9時30分~5日(日)午後6時30分 ■会場朗唱 料金:500円(万葉衣装レンタル料、プログラム代含む) ※大学生以下無料 ※万葉衣装レンタル・プログラムいずれも希望されない場合は無料で参加できます。 申込:7月1日(火)から、ホームページまたは参加...
-
講座
初心者・中級者向けスマートフォン講座(8月~10月開催分) スマートフォンの初心者・中級者向けの講座を開催します。 11月以降の日程は、市民と市政10月号でお知らせします。 なお、市ホームページでは全日程を公開しています。 料金:無料 申込:募集時期などについては、直接、開催場所へお問い合わせください。 ■初心者向けのスマートフォン講座 〔基本編〕もっとわかるスマホ体験講座 講師:ソフトバンク株式会社 内容:スマホならではの機能(経路検索、LINE、インタ...
-
講座
information お知らせ【学ぶ】 ■バラの講習会 内容:秋バラに向けた手入れ 日時:7月20日(日) 午前9時30分 場所:おとぎの森館(フラワールーム) 料金:無料 持ち物:筆記用具 問合せ:おとぎの森館 【電話】28-6500 ■視覚障がい者ICT指導者養成講座 視覚障がい者が自ら情報を受け取り、発信できるように音声操作可能なパソコンの利用方法の習得や、スマートフォン・タブレットの音声利用ができるように指導する人を育成します。...
-
イベント
information お知らせ【催し】(1) ■Wing*Wing×Saxophone Quartet! 出演:カルテット・スピリタス 日時:9月6日(土) 午後2時開演(午後1時30分開場) 場所:生涯学習センター4階ホール 定員:403人(申し込み順) 料金:一般2,000円、高校生以下1,000円(全席自由) ※未就学児入場不可。(ただし親子席あり) ※親子席を希望する人、車いす利用の人は、文化振興事業団へご連絡ください。 チケット販売...
-
イベント
土肥美帆写真展「北に生きる猫-みんなケンジを好きになる-」 北に生きる猫たちの現実の姿をとらえた写真約180点を紹介します。 日時:6月21日(土)~8月31日(日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) 料金:一般800円、高校・大学生400円、中学生以下無料、年間パスポート3,500円 ※土・日・祝日・夏休み(7月19日(土)~8月31日(日))期間は高校生無料 ※65歳以上は640円(免許証などをご提示...
-
イベント
国史跡指定10周年記念特別展「高岡古城公園の150年」 令和7年は高岡古城公園の創設150年、高岡城跡が国史跡となって10年とそれぞれ節目の年です。本展では、高岡古城公園関係の絵図・地図を中心に展示・紹介します。 日時:7月26日(土)~10月5日(日) 午前9時~午後5時(入館は午後4時30分まで) 料金:無料 ■特別展「高岡古城公園の150年」説明会 日時:7月26日(土) 午後2時~午後2時30分 料金:無料(申し込み不要) 問合せ:博物館 【電...
-
イベント
英国王室に咲くボタニカルアートとウェッジウッド~植物画のおいたち~ 英国において、18世紀から19世紀にかけて発展した植物画(ボタニカルアート)やウェッジウッド社の陶器を展示します。 日時:7月20日(日)~8月31日(日) 午前9時30分~午後5時(入館は午後4時30分まで) ※7月20日(日)は午前10時30分から開場 休館日:月曜日(祝日の場合は翌平日) 料金:一般1,200円(前売・団体・シニア900円)、高校・大学生800円(団体640円)、中学生以下無...
- 1/2
- 1
- 2