- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年9月号
令和8年度の保育所・認定こども園などへの入所申込みを受け付けます。
近年、年度途中からの入所が難しくなっています。令和8年度中に育児休業から復帰する場合や氷見市に転入することが分かっている場合などで、令和8年4月の途中から令和9年3月までに入所を希望する人も、この期間に入所手続きをしてください。
●申込書配付・申込期間
申込書配付:10月1日(水)~22日(水)
申込受付:10月10日(金)~22日(水)
※土・日曜日・祝日を除く
●各施設の対象児童
○保育所
保護者の仕事や病気などにより、家庭での保育が困難と認められる児童(おおむね4か月児から受け入れます)
○認定こども園…幼稚園と保育園の両方の機能を持った施設
保育所と同様に、家庭での保育が困難と認められる児童、または満3歳以上の教育のみを希望する児童
○事業所内保育所…主に従業員の子どもを預かる施設
保育所と同様に、家庭での保育が困難と認められる0歳~2歳の児童(従業員の子ども以外も利用できます)
●申込方法
申込書などを以下の各窓口に提出してください。
(1)令和8年4月1日から入所を希望する人
窓口:第1希望の保育所・認定こども園
(2)令和8年4月の途中~令和9年3月に入所を希望する人
窓口:子育て支援課
(3)市外の保育所・認定こども園に入所を希望する人
窓口:子育て支援課
※申込書は各窓口で配付しています。
※勤務先の証明書など、準備に時間がかかる書類もありますので、早めに各窓口で申込に必要な書類をご確認ください。
●保育所・認定こども園などの一覧(令和7年8月現在)
※こども館きららは、令和7年4月から休園中です。入所のご希望がある場合は、子育て支援課までご相談ください。
○用語説明
・延長保育…18:00~19:00
・休日保育…日曜日・祝日
・病児保育…当面の急変が認められないが、病気の回復期に至っていない児童の保育をします(在園児以外も利用可)。
・病後児保育…病気の回復期にある児童を保育します(在園児以外も利用可)。
・体調不良児対応型保育…保育中に体調不良になった児童を、保護者のお迎え時間まで看護師が看護します(在園児が対象)。
問合せ:子育て支援課
【電話】74-8116