- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年10月号
イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。
天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。
■10月1日は「浄化槽の日」法定検査を受けましょう!
10月1日は「浄化槽の日」として、浄化槽の普及促進や浄化槽法の周知を目的としたさまざまなイベントが全国で開催されています。
浄化槽の法定検査は、浄化槽が適切に維持管理されているかを確認するために、浄化槽法に基づいて毎年実施される重要な検査です。お知らせが届いたら忘れずに受けましょう。
問合せ:上下水道課
【電話】74-8207
■令和8年度の保育所・認定こども園の入所申請が始まります
令和8年4月から令和9年3月までの期間に保育所・認定こども園などに入所を希望される人の受付を行います。詳しくは広報ひみ9月号または、市ホームページをご確認ください。
申込み:10月1日(水)~22日(水)までに子育て支援課窓口などで申請が必要です。
問合せ:子育て支援課
【電話】74-8116
■芸術文化館施設利用予約受付
日時:10月2日(木) 10:00~
場所:芸術文化館
対象の利用期間:
[ホール]
令和8年10月1日(木)~31日(土)
[マルチスペース・その他諸室]
令和8年4月2日(木)~29日(水・祝)
※希望日時が競合した場合は抽選
問合せ:文化振興財団
【電話】30-3430
■10月のマイナンバーカード窓口
開庁時間に市役所に来られない人のために、予約制の窓口を開設します。
○予約窓口開設時間
(1)10月12日(日)9:00~11:45
(2)10月3日(金)、10日(金)、17日(金)、24日(金)、31日(金)17:15~18:45
内容:申請、受取、更新、暗証番号の変更など
申込み:(1)10月10日(金)17:15、(2)前日17:15までに市公式LINE、電話、窓口にて
問合せ:市民課
【電話】74-8051
■コンビニ交付サービスを臨時休止します
システムメンテナンスのためコンビニ交付サービスを臨時休止します。
日時:10月4日(土)~5日(日) 終日
場所:コンビニエンスストアなど
問合せ:市民課
【電話】74-8051
■能越自動車道の通行止めについて
道路リフレッシュ工事のため、七尾大泊IC~高岡ICにおいて順次通行止めを実施します。
詳しくはこちらをご覧ください。
※本紙二次元コード参照
日時:10月6日(月)~11月7日(金) ※土日祝日を除く
上記期間中 9:00~17:00
問合せ:国土交通省富山河川国道事務所 能越国道維持出張所
【電話】23-6776
■児童手当を支給します(8月~9月分)
対象:高校生年代(18歳到達後の最初の年度末)までの児童を養育している人(公務員は勤務先から支給)
支給日:10月10日(金)
※振込通知はありませんので、通帳などでご確認ください。
問合せ:子育て支援課
【電話】74-8117
■令和7年度氷見市戦没者追悼式
対象:戦没者遺族と市関係者
日時:10月17日(金) 14:00~
場所:芸術文化館 ホール
内容:先の大戦で犠牲となられた市内戦没者を追悼し、恒久平和の誓いを新たにします。関係者とご遺族の皆さんには招待状をお送りします。
問合せ:福祉介護課
【電話】74-8111
■健診結果説明会
健診結果は、あなたのからだの状態を示す大切なものです。健診を受けた後、そのままにしていませんか。健診結果について理解を深める機会として説明会を開催します。ぜひこの機会に参加して、ご自身の健康づくりに活かしましょう。
対象:
(1)氷見市国民健康保険加入者で、特定健診または人間ドックを受診した人
(2)後期高齢者医療制度加入者で、後期高齢者の健康診査または人間ドックを受診した人
日時:12月2日(火)
健康測定 13:00~14:00
健康講演会 14:00~15:30
(13:30~開場)
場所:芸術文化館
費用:無料
申込み:10月31日(金)までに申込書を市民課窓口に提出または電話にて
※詳しくは、受診券に同封の健診結果説明会のご案内(兼申込書)または市民課窓口へお問い合わせください。
問合せ:市民課
【電話】74-8061
■全国道路・街路交通情勢調査にご協力ください
全国道路・街路交通情勢調査を9月~11月に行っています。
この調査は、自動車の使われ方や道路の状況などを調べるもので、おおむね5年に1回実施しています。
無作為に抽出した自動車の所有者に調査票を郵送させていただいていますので、ご協力をお願いします。
問合せ:国土交通省富山河川国道事務所 計画課
【電話】076-443-4717
