広報ひみ 令和7年10月号
発行号の内容
-
イベント
ひみ食彩まつり ひみ食彩まつり 恵まれた風土が、豊かな食文化を育んできた氷見。そんな氷見の多彩な食材や本物の味、氷見ならではの食の魅力を堪能できる「ひみ食彩まつり」を今年も開催します。 日時:10.26(日)9:30~15:00 ※雨天決行 ※荒天時、中止の場合あり 場所:漁業文化交流センターおよび周辺 市役所からシャトルバスを運行! ※詳細は市ホームページをご確認ください。 ※駐車場などMAPは本紙をご覧くださ...
-
イベント
芸術文化館 イベント情報 ■芸術文化館2025ラインナップ第8弾 モーニング娘。’25 コンサートツアー秋 ~Movin’ Forward~ 国民的女性アイドルグループ「モーニング娘。’25」が氷見にやってきます。個性豊かな11人が、歌とダンスで国内外のファンを魅了中。貴重なパフォーマンスを芸術文化館で体感してください! ※北川莉央の出演はございません。 日時:11月22日(土) 公演(1) 13:30~(12:30開場)...
-
スポーツ
2025 スポーツ健康まつり 10/19(日) 開催 市内各スポーツ施設において、スポーツ体験や各種測定など、盛りだくさんなイベントを開催します。 ■ふれあいスポーツセンター(9:00~13:00) ○メインアリーナ ・記録にチャレンジ 内容:雑巾がけ/縄跳び/羽根つき ・ニュースポーツ体験(モルック) ・eスポーツ大会・体験 詳細は本紙P5 ・リアル野球盤交流大会(小学の部) ○サブアリーナ ・ハンぎょボール交流大会(小学の...
-
イベント
氷見ブルーeスポーツカップ ―世代をつなぐeスポーツ交流戦― [スポーツ健康まつりと同時開催!] 氷見ブルーeスポーツカップ ―世代をつなぐeスポーツ交流戦― 日時:10月19日(日) 9:00~13:00 場所:ふれあいスポーツセンター メインアリーナ ■eスポーツ大会 ゲームタイトル:太鼓の達人 Nintendo Switch版 大会形式:小学生の部/シニアの部(65歳以上) 2部門に分かれ、スコアアタック形式 定員:小学生34人/シニア(65歳以上)2...
-
イベント
氷見市国際交流協会 30周年記念イベント 氷見市国際交流協会が本年で設立30周年を迎えるにあたり、記念イベントを開催します。当日は、式典のほか、海外の文化を体験できるマルシェ、展示コーナーなど、多彩な催しを予定しています。異文化に触れる機会として、子どもから大人まで幅広い世代に楽しんでいただける内容となっております。 日時:11月1日(土) 10:00~16:00 場所:芸術文化館 内容: ・国際交流協会30周年式典 ・講演会 ・マルシェ...
-
イベント
[入場無料]氷見市文化祭 秋の一日、文化の薫りに包まれてみませんか。 ■男声合唱団ひみ 創立15周年記念第10回演奏会 日時:10月19日(日) 午後2時開演 場所:芸術文化館 ホール ※要入場券(座席指定) ■第45回合同茶会 日時:10月26日(日) 午前9時〜午後2時受付 場所:茶道館磯波風(比美町3-18) ※要茶券(前売券) ■第39回民謡民舞まつり 日時:10月26日(日) 午後1時開演 場所:芸術文化館 ホー...
-
文化
博物館特別展「ひみのたからもの」―能登半島地震と文化財レスキュー― 令和6年1月1日に発生、震度5強を観測した令和6年能登半島地震では、市内の多くの家屋が被災し、現在も公費解体が続いています。 そうした中、発災直後より博物館では、文化財レスキューを行ってきました。指定未指定を問わず、貴重な文化財を守り、後世に伝えていくために欠かすことのできない取り組みであり、文化財レスキューによって寄せられた資料は、まさにこの地域の歴史を知るうえでかけがえのない「たからもの」ばか...
-
イベント
「論田・熊無の藤箕製作技術」記念講演会 箕(み)を語る -日本列島の「箕」の文化 [受講者募集]「論田・熊無の藤箕製作技術」記念講演会 箕(み)を語る -日本列島の「箕」の文化 論田(ろんでん)・熊無(くまなし)の藤箕(ふじみ)製作技術が「国指定重要無形民俗文化財」に指定されて、現在保存活動を実施しています。その発端となった氷見市立博物館の調査活動を平成22年度(2010年)から開始して15周年となることを記念し、講演会を開催します。 講演では、日本列島にある「箕(み)」の文化...
-
文化
とやま呉西圏域連携事業「歴史文化の学び交流事業」合同企画展「呉西の縄文ワールド」開催! 富山県呉西地域の6市(高岡市・射水市・氷見市・砺波市・小矢部市・南砺市)が、「縄文」をテーマに連携し、各市から出土した縄文時代の土器や石器などをそれぞれの市の展示会場で紹介します。 期間:10月1日(水)~31日(金) 時間:9:00~17:00 ※入館は16:30まで 場所:博物館常設展示室 休館日:10月6日(月)・14日(火)・20日(月)・27日(月) ※13日(月・祝)は臨時開館します。...
-
くらし
大学、短大、専門学校等へ進学を予定されている方、在学されている皆さん 大学、短大、専門学校等へ進学を予定されている方、在学されている皆さん ぶり奨学プログラムに登録いただくと有利な支援が受けられます ぶり奨学プログラムでは、氷見市で育った子どもたちが更なる成長のために進学し、ふるさとの未来のために活躍できるように取り組んでいます。 ◆さまざまな有利な支援 ・通常より安い金利で借りられるぶり奨学ローン(所得要件なし)により進学を支援します。 ・卒業後10年以内に氷見市...
-
くらし
令和6年能登半島地震 支援情報 ■富山県なりわい再建支援補助金について 令和6年能登半島地震により被害を受けた中小企業等が行う施設・設備の復旧等に要する経費の一部に対して補助があります。詳しくは、お問い合わせください。 対象:富山県内に所在する令和6年能登半島地震の被害を受けた中小企業・小規模事業者等 対象経費:工場・店舗などの施設、生産機械などの設備の復旧費用等 補助上限額:1事業者あたり3億円 補助率:中小企業・小規模事業者...
-
くらし
水道管の夜間清掃を行います 水の濁りなどにご注意ください 市民の皆さんに清浄で安全な飲料水を提供するため、定期的に水道管の清掃を実施しています。 清掃中は対象地区以外でも水圧が下がり、水が出にくくなったり濁ったりすることがあります。ご迷惑をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。 期間:10月14日(火)~27日(月) 時間:23:00~翌朝5:00ごろまで ■注意事項 ・水が出にくくなったり濁ったりすることがあります。飲み水はあらかじめご用意くだ...
-
くらし
使用済みリチウムイオン電池などを市本庁舎でも回収しています! 全国各地でリチウムイオン電池が出火原因となる火災が多発しています。リチウムイオン電池は、強い圧力が加わり破損や変形すると発火する恐れがあります。 市では、リチウムイオン電池などの小型充電式電池の回収をリサイクルプラザや家電量販店などのリサイクル協力店で行ってきましたが、8月18日から市本庁舎でも新たに回収を開始しました。 引き続き、ごみの分別回収にご協力をお願いします。 回収場所:市役所1階 総合...
-
くらし
第1回市議会臨時会 第1回市議会臨時会が8月4日に行われ、提出された議案などについて慎重に審議され、それぞれ可決されました。 (■議案 ○報告のみ) ◆議案 ■再生可能エネルギーを活用したDRリソース整備工事の請負契約の締結について ■(仮称)栄町災害公営住宅新築工事の請負契約の締結について ■国災6年道路災害復旧(その5)工事の請負契約の締結について ■国災6年道路災害復旧(その6)工事の請負契約の締結について ■...
-
イベント
暮らしの情報-イベント・講座(1) イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。 天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。 ■呉西6市ウォーキングミッション~比美乃江公園を歩いてミッションに参加しよう!~ 県公式スマートフォンアプリ「元気とやまかがやきウォーク」内で、氷見市のミッションを開催します。比美乃江公園展望台前でGPSチェッ...
-
イベント
暮らしの情報-イベント・講座(2) イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。 天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。 ■木の仕事場見学ツアー(山の現場編) 対象:一般・親子 日時:10月25日(土) 9:00~12:00 場所:市内の山林(参加者に個別にお知らせします) 内容:普段なかなか見ることのできない木を切る林業の現場や...
-
イベント
暮らしの情報-イベント・講座(3) イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。 天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。 ■海浜植物園のイベント ○オトギノマルシェin海浜植物園 対象:どなたでも参加できます。 日時:10月12日(日)、13日(月・祝) 11:00~16:00 場所:海浜植物園温室エリア 内容:親子で楽しめるワー...
-
くらし
暮らしの情報-募集 イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。 天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。 ■市の施設を管理運営する指定管理者の募集 令和8年4月から5年間、次の施設を管理運営する指定管理者を募集します。 日時:令和8年4月1日~令和13年3月31日 ○個別募集 ・屋内健康広場 問合せ:福祉介護課 【...
-
くらし
暮らしの情報-お知らせ イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。 天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。 ■10月1日は「浄化槽の日」法定検査を受けましょう! 10月1日は「浄化槽の日」として、浄化槽の普及促進や浄化槽法の周知を目的としたさまざまなイベントが全国で開催されています。 浄化槽の法定検査は、浄化槽が適切...
-
くらし
暮らしの情報-お隣さん情報 イベント・募集・お知らせ・相談など暮らしに役立つ情報をお届けします。 天候や感染症などの影響により、イベントなどが中止・変更となる場合があります。詳しくは、各問い合わせ先へご確認ください。 ■高岡市 ○「伏木と能登ゆかりの名品を訪ねて―重要文化財特別公開等伯仏画と洛中洛外図屛風」同時開催 祝100年!コレクションで振りかえる昭和 大法寺所蔵長谷川信春作品と勝興寺所蔵[洛中洛外図屛風]は、室町・江戸...
