- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県氷見市
- 広報紙名 : 広報ひみ 令和7年10月号
■8/20 未来の氷見市への想いを語り合う こども意見表明交流会
市内の小中学生20人が、新田知事や菊地市長と意見交換をする交流会が市役所で行われました。
この日は、児童らが4つのテーマから1つ選び、意見を述べました。「自分の気持ちや考えを安心して大人に言えるために大切なこと」のテーマでは、意見箱を設置する意見が多く出ました。そのほか、「ふるさと氷見の未来について」では、子どもが地域の伝統的な祭りに参加することが氷見に愛着や誇りを持つきっかけになることや閉校した校舎を利用し、子ども冒険基地にできないかなど多くのアイデアが出されました。
■8/24 見晴らしの丘で水遊びを満喫!朝日山ウォーターパーク
1日限定で水遊びを楽しむイベント「朝日山ウォーターパーク」が朝日山公園見晴らしの丘で行われ、子どもたちが歓声を上げながら水遊びを楽しみました。
斜面にビニールシートを敷いた長さ約5メートルのスライダーでは、水しぶきをあげ浮輪を使って滑走し、うまく滑ることができると「やったー」と笑みを浮かべていました。水合戦コーナーでは、親子で芝生を駆け回りながら水を掛け合い、夏ならではの遊びを満喫していました。
■9/7 いざという時の対応を確認 氷見市総合防災訓練
豪雨や地震時の対応を確認するため、氷見市総合防災訓練が行われ、市民や関係機関の職員約1,000人が参加しました。
ふれあいスポーツセンターでは、河川の氾濫や土砂災害を想定した土のう積み実働訓練や倒壊家屋から人を救出する訓練などが行われました。また、明和地区では高齢者や配慮が必要な人の避難支援訓練などが行われ、北部地区では津波を想定して、比美乃江小学校ベランダへの避難や避難所鍵収納自動解錠ボックスの取り扱いを確認しました。
