- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県滑川市
- 広報紙名 : 広報なめりかわ 2025年9月号
■新型コロナウイルスと
高齢者インフルエンザの予防接種
接種期間:10月1日~令和8年1月末まで
対象者:
(1)65歳以上の方
(2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器、免疫の機能に一定以上の障害のある方(身体障害者手帳1級保持者)
負担金:
新型コロナウイルス 4,700円
高齢者インフルエンザ 1,200円
接種券:10月1日時点の年齢で(1)、(2)の対象となる方には、9月末ごろ郵送します。
※10月1日から令和8年1月末に(1)、(2)の対象となる方で接種を希望される場合は市HPまたは電話で申し込みください。
▲予約方法など詳しくは、送付される接種券または市HPをご覧ください。
問合せ:市民健康センター
【電話】475-8011
■ゲートキーパーなめりかわ研修会
内容:「かけがえのない命を孤立させないために」
~今、私達に出来ること~
とき:9月28日(日)14:30~16:00
※申込不要、参加無料
ところ:東地区公民館1階研修室
講師:橋本順子さん
(公認心理師・精神保健福祉士・有限会社土遊野取締役)
問合せ:福祉課
【電話】475-1377
■暮らしの保健室を開設しています!
市民の皆さんが気軽に悩みごとを相談できる場として、「暮らしの保健室」を開設しています。経験豊富な相談員がお悩みにお答えします。相談は匿名でも構いません。9月の開設日、相談受付内容 ※いずれも予約不要、相談無料
▽健康・医療・介護に関すること
とき:火曜日(2日、9日、16日、30日)10:00~12:00
ところ:滑川ショッピングセンターエール
▽子育てに関すること
とき:随時(児童館の開館時間)
ところ:児童館「キラット」
問合せ:福祉課
【電話】475-1377
■「ちょこっと」開設しています!
▼イベント案内※申込不要
▽スマホ教室
9月2日(火)10:30~
▽健康教室
9月9日(火)10:30~
食中毒予防について学ぶ。
オカリナの演奏に合わせて一緒に歌いましょう。
講師:四つ葉のクローバー
▽ハンドメイド
9月16日(火)10:30~
今月は布でトレイを作ります。
※先着15人、参加費200円
講師:元起雅美さん
▽みんなで歌おう
9月30日(火)10:30~
懐かしい歌をみんなで歌いましょう。
▼「にじいろカフェ」を開催します※毎月第3木曜日
生きづらさを抱えている方の居場所を目指して、にじいろカフェを開催しています。社会に踏み出す一歩としてお気軽にお越しください。
とき:9月18日(木)13:30~16:30
問合せ:福祉課
【電話】475-1426
■生活支援ハウスほたるの里入居者募集
生活支援ハウスとは、ご自宅で生活することが困難な高齢者に対して、居住地や交流機会を総合的に提供する施設です。自由に見学することができます。
対象者:次の(1)・(2)にいずれも該当する方
(1)日常的に家族による援助を受けることが困難な60歳以上の独り暮らし、または夫婦のみの世帯に属する方
(2)高齢などのため独立して生活することに不安のある方
負担額:(月額)0円~50,000円※入居者の収入で変動
・1年に1度、前年の収入を基に算定します
・その他、光熱水費・食事代・共益費などをご負担いただきます
※申請方法などは市HPをご覧ください
問合せ:福祉課
【電話】475-1426
■心の健康相談
精神科医が本人やご家族の相談を受けます。
とき:9月10日(水)13:30~15:30 ※要予約
ところ:県中部厚生センター(上市町横法音寺40)
問合せ:県中部厚生センター
【電話】472-0637