くらし 防災クイズ

【問題】
大きな災害が起きた時は、避難所での生活が半年以上続くこともあります。避難所生活が長期化することで発生する問題は次のうちどれでしょう。
(1)避難所で暮らす人が増え、避難所が満員になる。
(2)比較的若い人たちが避難所を出ていき、高齢化率が高まる。
(3)食事提供までに2週間ほどかかるため、自分で食料を調達しなければならない。

【回答】正解は(2)
避難者数は災害が起きた直後に最も多くなり、1カ月以内にその30%程度まで減少するとされています。避難者はその後もだんだん減っていき、避難所運営の担い手不足が発生することもあります。東日本大震災では、2か月後に高齢者率が50%を超えた避難所もありました。

監修:滑川市防災士連絡協議会