広報なめりかわ 2025年9月号

発行号の内容
-
くらし
国勢調査がはじまります 5年に1度の「国勢調査」が全国で一斉に行われます。この調査は「統計法」に基づいた回答義務のある大切な調査ですので、必ずご回答ください。 ●国勢調査とは 国や地方公共団体だけではなく、みなさんの身近な暮らしに使われている最も重要な統計調査です。 ●調査内容や対象は 調査員が9月下旬ごろから各世帯を訪問して、調査関係書類を配布します。調査の対象は、10月1日現在、日本に住んでいるすべての人です。外国の...
-
くらし
認知症とともに生きる滑川市へ 令和6年1月1日に「共生社会の実現を推進するための認知症基本法」が施行され、9月は「認知症月間」と定められました。 ■認知症との共生へ 認知症とは、様々な病気により脳の細胞がダメージを受けることで「物事を記憶する」「計算する」「言葉を使う」などの機能が低下し、日常生活に様々な支障がでている状態のことをいいます。年齢に関係なく発症する・関わる可能性があります。 認知症になると何もできなくなるのではな...
-
文化
みんなの広場 ◆俳句ポスト8月の入選句 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句・短歌 団体の投稿 ※作品は本紙またはPDFをご覧ください。 ◆俳句投稿方法 ▽俳句ポスト 設置場所 ・博物館 ・市民交流プラザ ・図書館 ・働く婦人の家 ▽メール 【E-mail】[email protected] ▽郵送 博物館(開676) ▽オンライン こちらから(2次元コードは本紙参...
-
その他
なめガチャやってます! 地域のPRや地元愛の向上、新たな魅力を発見していただくため「なめガチャ」を作りました! 第1弾は市内小学校の新旧の写真を裏表にしたアクリルキーホルダーです。 設置場所:市役所本館1階 ※市のイベントなどでも設置することがあります 料金:1回300円 (100円硬貨3枚 ※現金のみ、両替はできません)
-
イベント
イベント情報(1) ■11/15宝くじ文化公演「DUO森友嵐士×小島良喜」 とき:11月15日(土)15:00開演 ところ:市民会館大ホール 出演: 森友嵐士(T-BOLAN) 小島良喜(Pf.) 料金:2,500円(当日3,000円)で全席指定 ※宝くじ助成による特別料金 ※チケット販売中 問合せ:滑川市文化・スポーツ振興財団 【電話】476-9120 ■11/8音楽の絵本コンアモーレ とき:11月8日(土)14:...
-
イベント
イベント情報(2) ■中央公民館教養講座 ◆高齢者学級「福寿大学」 ところ:市役所東別館3階大会議室 ※9月26日(金)と10月3日(金)の講座は早月加積、東加積、山加積の各地区公民館でライブ配信します。 ◇学び直し~量子力学、そして、人間学[浄土真宗]~ とき:9月12日(金)13:30~ 講師:富山短期大学経営情報学科 教授森井泉仁さん ◇持続可能な循環型社会構築~ごみの現状とリサイクル~ とき:9月26日(金)...
-
イベント
イベント情報(3) ■9/28カターレ富山市町村サンクスデー[滑川市・黒部市の日] 内容:徳島ヴォルティスとの試合を事前申し込みにより、先着で無料観戦できます。 とき:9月28日(日)15:00キックオフ ところ:富山県総合運動公園陸上競技場 申し込み:9月3日(水)~25日(木)にQRコードから(※本紙参照) その他:今シーズン小学生が無料になるジュニアドリームパスもあります。※詳しくは、QRコードから(※本紙参照...
-
くらし
くらしの情報(1) ■市議会9月定例会会議日程(予定) ※6日(土)、7日(日)、13日(土)~15日(祝)、20日(土)、21日(日)、 23日(祝)は休会 2日(火)~5日(金)、12日(金)、19日(金)、24日(水)は議案調査日 *…ケーブルテレビNet3で生放送します。10月6日(月)~12日(日)まで(19:00~約2時間)再放送します。 問合せ:議会事務局 【電話】475-2120 ■自衛官等募集案内 ...
-
くらし
くらしの情報(2) ■adoor出張登録会 富山県が運営する会員同士の個別のマッチングサービスなどを提供しているadoor(とやまマリッジサポートセンター)への会員登録を行えます。 開催日時:10月11日(土)10:00~12:00 開催場所:メリカ貸室A 対象:結婚を希望する18歳以上の独身の方 定員:5人 登録料:10,000円(2年間有効) ※会員登録時点で満29歳までの方は無料 申込:10月1日(水)までにメ...
-
くらし
防災クイズ 【問題】 大きな災害が起きた時は、避難所での生活が半年以上続くこともあります。避難所生活が長期化することで発生する問題は次のうちどれでしょう。 (1)避難所で暮らす人が増え、避難所が満員になる。 (2)比較的若い人たちが避難所を出ていき、高齢化率が高まる。 (3)食事提供までに2週間ほどかかるため、自分で食料を調達しなければならない。 【回答】正解は(2) 避難者数は災害が起きた直後に最も多くなり...
-
くらし
育児・健康・福祉 ■新型コロナウイルスと 高齢者インフルエンザの予防接種 接種期間:10月1日~令和8年1月末まで 対象者: (1)65歳以上の方 (2)60歳以上65歳未満で、心臓・腎臓・呼吸器、免疫の機能に一定以上の障害のある方(身体障害者手帳1級保持者) 負担金: 新型コロナウイルス 4,700円 高齢者インフルエンザ 1,200円 接種券:10月1日時点の年齢で(1)、(2)の対象となる方には、9月末ごろ郵...
-
くらし
善意の窓(7月15日~8月15日) 社会福祉事業、善意銀行、ふるさと滑川応援寄附金な どに次の方々からご寄附いただきました。(敬称略) ※詳細は本紙またはPDFをご覧ください。 ■ふるさと滑川応援寄附金 256件 ■交通設備株式会社 交通安全対策事業へご寄附いただきました。 ■公益財団法人日本サッカー協会 サッカーボール150個をご寄附いただきました。このボールは市内全ての小学校へ配布され、児童の遊具として活用されます。
-
くらし
9月の納税など ・国民健康保険税 第3期 ・後期高齢者医療保険料 第3期 ・介護保険料 第3期 ・下水道受益者負担金 第2期
-
くらし
休日当番医 ※診療時間は9:00〜17:00です。症状や年齢などによっては受診できない場合があります。当番医にご確認ください。 問合せ: 一般医 消防署【電話】475-0180 歯科医 県歯科保健医療総合センター【電話】433-2039
-
その他
人口と世帯 ●人口と世帯[8月1日現在]※外国人住民を含む 人口32,362[+20](△195) (男)15,932[+7](△92) (女)16,430[+13](△103) 世帯数13,110[+26](+143) ※[ ]は前月比( )は前年同月比 ●市内の交通事故状況[7月1日~7月31日] 事故件数4件(+1)〔14件〕 死者0人(-)〔0人〕 負傷者5人(+ 1)〔15人〕 ※( )は前年同月比...
-
くらし
9月の福祉総合相談
-
健康
市民健康センター ■集団検診 ▽特定・後期高齢者健康診査、胃、大腸、肺・結核 9月18日(木) 受付時間8:00~9:30 ところ:市民健康センター ■健康診査 ▽4カ月児健康診査・離乳食講習会 9月25日(木) 受付時間12:45~13:15 対象は令和7年5月生まれの子 ▽1歳6カ月児健康診査 9月2日(火) 受付時間12:45~13:15 対象は令和6年2月生まれの子 ▽3歳児健康診査 9月12日(金) 受付...
-
子育て
こども家庭センター 妊娠期から18歳頃までのお子さんのいる家庭に関するさまざまな相談に専門の相談員が対応します。 ■相談例 ・ひとり親家庭 ・園、学校生活 ・ヤングケアラー ・子育て、家庭生活 ・ことば、発達のこと ※面談を希望される場合は、市HPまたは電話で事前予約をお願いします。 問合せ:こども家庭センター 【電話】475-1566
-
くらし
地域包括支援センター ■かようびクラブ 体操や脳トレで元気な身体つくり とき:9月2日(火)、9日(火)、30日(火)13:30~14:30 ところ:市民交流プラザ3階多目的ホール 持ち物:動きやすい服装、タオル、飲み物 ■健康の森シニア大学校個別相談会 リハビリの先生にカラダの悩みなどを相談しませんか? とき:9月5日(金)、12日(金)、19日(金)、26日(金) (1)15:30~ (2)16:00~ (3)16...
-
子育て
子育て支援センター 〈開所時間〉 9:00~12:00、13:00~15:30(平日) 9:00~12:00(第2土曜日) ※20日(土)はお休みです。 ※3歳以下のお子さんと保護者であれば、 誰でも利用できます。イベント申込はHPで ■育児講座「ママと一緒にリフレッシュバランスボール!」 とき:9月16日(火)10:15~11:15ごろ ところ:あずま保育所遊戯室 対象:2~11か月頃の未就園児と保護者(15組程度...
- 1/2
- 1
- 2