くらし 〔Information〕お知らせ(2)

◆令和7年度の国民年金保険料
令和7年4月~令和8年3月の国民年金保険料は月額17,510円で、納付書は日本年金機構より4月上旬に発送されます。

◇以下の場合は手続きが必要です
(1)口座振替納付・クレジットカード納付がしたい。
(2)失業や傷病の影響などにより保険料の納付が難しい。
(3)学生のため、保険料の納付猶予の申請がしたい。

問合せ:
魚津年金事務所【電話】24-5153
保険年金課【電話】54-2578

◆北方領土パネル写真展を開催
北方領土からの引揚者は富山県が全国で北海道に次いで多く、県内で最も引揚者が多いのは黒部市です。この機会に北方領土問題について、考えてみませんか?
期間:3月3日(月)~7日(金)
場所:市役所交流棟2階

問合せ:企画情報課
【電話】54-2115

◆令和6年度ふれあい福祉券
ふれあい福祉券の有効期限は令和7年3月31日です。各種施設や公共交通、理・美容院でも使用可能ですので、ぜひご利用ください。未使用の福祉券がある場合、期限を過ぎてしまうと使用できなくなりますので、ご注意ください。

問合せ:福祉課
【電話】54-2502

◆あいの風とやま鉄道生地駅の窓口営業の終了のお知らせ
あいの風とやま鉄道生地駅は、令和7年4月1日から窓口営業が終了となります。詳細はあいの風とやま鉄道HホームページPをご覧ください。なお、新規の通学定期券は券売機での販売を行っておりませんので、お近くのあいの風とやま鉄道有人駅窓口でお求めください。

問合せ:あいの風とやま鉄道(株)
【電話】076-444-1300

◆下水道汚泥肥料「くろべ緑花王(りょくかおう)」の無償提供
日時:3月3日(月)、24日(月) 13:30~15:00
場所:下水道バイオマスエネルギー利活用施設
*要申込、雨天決行
提供方法:軽トラックへの直接積込み、または持参の袋にご自身で袋詰め(薄い袋の場合は3枚程重ねてください)
*汚れてもいい服装でお越しください。
*営利目的での利用はご相談ください。
申込:実施日の1週間前まで
年間スケジュールは二次元コード(本紙参照)から確認できます。

問合せ:上下水道工務課
【電話】54-2668

◆令和7年度 スポーツ安全保険
スポーツ・文化・ボランティア・地域活動などを行う団体が加入できる保険です。新年度の諸活動に備え、加入をお勧めします。
保険期間:令和7年4月1日~令和8年3月31日
*保険の詳しい内容、資料の請求は(公財)スポーツ安全協会HP(ホームページ)をご覧ください。

問合せ:(公財)スポーツ安全協会
【電話】03-5510-0033

◆パークゴルフ場 令和7年度年間パスポートの受付開始

受付開始:3月3日(月)〜
*9:00~16:00、土日祝日を除く。
受付場所:(有)ティーアイシステム本社(荻生29番地2)
*代金と写真(縦3cm×横2cm)を持参
*パスポートは後日交付

問合せ:(有)ティーアイシステム
【電話】57-2561