くらし 〔Information〕お知らせ(2)

◆期限までの納付にご協力ください
9月30日(火)は、固定資産税(第3期)、国民健康保険税(第3期)、後期高齢者医療保険料(第3期)の納期限です。

問合せ:税務課
【電話】54-2119

◆9月1日(月)~10月31日(金)の2か月間は「行政相談月間」です
登記、年金、保険、福祉、道路、窓口サービスなど役所の仕事について困っていることや知りたいことがありましたら、この機会にご遠慮なくご相談ください。相談は無料で、秘密は守られます。
*市の毎月の行政相談はP17に記載

問合せ:行政相談センターきくみみ富山
【電話】0570-090110
8:30~17:15(時間外や土日祝日、年末年始は留守番電話対応)

◆10月1日~7日は「公証週間」です
公証役場は国の機関で、各種契約や遺言公正証書の作成などの公証事務を取り扱っています。詳しくは公証役場にお尋ねください。相談はいつでも無料です。

問合せ:魚津公証役場
【電話】24-6747

◆調停制度を皆さんの身近なものに「無料調停手続相談会」
日時:9月27日(土) 10:00~16:00
場所:魚津サンプラザ4階
相談内容:金銭貸借や土地・建物の賃貸、家庭内の問題、相続問題等

問合せ:富山県調停協会連合会事務局
【電話】076-421-8195(月・火・木・金 午後)

◆富山県人会世界大会
日時:9月27日(土) 13:30~18:00(予定)
会場:富山国際会議場
内容:記念式典および記念講演(要申込)、市町村や協賛企業等のPRブース出展
*詳細は県HP(ホームページ)参照

問合せ:富山県人会世界大会実行委員会事務局(富山県多文化共生推進室内)
【電話】076-444-3156

◆防災・危機管理eカレッジを活用しましょう
総務省消防庁の「eカレッジ」では、災害時の行動や火災の対策など、命を守る知識を学べます。子ども向けにはクイズ形式のコンテンツもあり、楽しく防災を学べます。ぜひご活用ください。

◆感震ブレーカーを設置しましょう
地震後の電気火災を防ぐには、揺れで電気を自動遮断する感震ブレーカーが効果的です。簡易タイプもあり容易に設置できます。なお、消防職員が防災機器を販売することはありませんので、悪質な訪問販売には十分ご注意ください。

◆第78回県民スポーツ大会(二部)の結果
◇一般の部
〔1位・団体〕
軟式野球(一般男子)、バレーボール(女子)、バスケットボール(男子)、ソフトボール(壮年)
〔1位・個人〕
※詳細は本紙をご覧ください。
〔2位・団体〕
空手道(男子)、サッカー(シニア)、ソフトボール(一般男子)、ビーチボール(女子18歳以上)

◇中学の部
〔1位・団体〕
バスケットボール(男子)、ソフトボール(女子)
〔1位・個人〕
※詳細は本紙をご覧ください。
〔2位・団体〕
軟式野球(男子)、卓球(男子)、剣道(男子)