イベント 【4月】砺波市立図書館

◎砺波図書館
【電話】32-4128
【FAX】32-4144
【E-mail】[email protected]

◎庄川図書館
【電話・FAX】82-0266
【E-mail】[email protected]

開館:
・火~金曜 10時~19時
・土・日曜、祝日 10時~17時30分
休館日:7日、14日、21日、28日 (月)、24日(木)、30日(水) 
蔵書検索サイト→「となみっけ!」
図書館情報サイト→「となブロ」から、「ラ・ラ・ラ・ライブラリー」へ

FMとなみ76.9MHz:職員が出演して関連情報を放送中
第3木曜 12:20〜、17:30〜
X:@tonami_citylib

《砺波図書館》
土・日・祝日の2階学習席の利用は予約をしてから♪
利用できる時間の上限は3時間です。

■子ども向けイベント(各30分程度)
《1》図書館DEボードゲーム 要申込
27日(日)10時10分~11時30分
[砺波図書館]多目的会議室
対象:年長~小学生 先着20人程度

《2》絵本の読み聞かせ
[砺波図書館]
▽えほんのじかん
0~3歳対象
1、8、15、22、29日(火)  
10時30分~
15日は「えほんのじかん 春sp」

▽おはなしのじかん
5、12、19日(土) 14時~
めばえの会 春のおはなし会
3/29(土)14 時~ 第1会議室

[庄川図書館]
▽おはなしのじかん
26日(土)14時~

《3》親子映画会 子ども向け
[砺波図書館]〔2回上映〕
19日(土)
(1)10時30分~
(2)15時~
各30分程度
「トムとジェリー 1」
・上には上がある
・可愛い花嫁さん ほか

《4》パネルシアター
乳幼児対象
[砺波図書館]第3木曜日です
17日(木)10時30分~
演目:
「楽しく歌いましょう」
「なかよしふうせん」
「しかくさん」

図書館お助け隊!広報部のPOPです

■新着資料
他にも多数あります。

◇砺波図書館
〈一般書〉
・声に出せずに叫んでる 朝霧咲
・嵐をこえて会いに行く 彩瀬まる
・熊はどこにいるの 木村紅美
・天使は見えないから、描かない 島本理生
・願わくば海の底で 額賀澪
・春はまた来る 真下みこと
・潮音1~2 宮本輝
・おれは老人? 勢古浩爾
・バルセロナで豆腐屋になった 清水建宇
・だけどチームがワークしない 縄田健悟
・私が選ぶ高齢期のすまい活 近山恵子ほか
・僕には鳥の言葉がわかる 鈴木俊貴
・脳が若返るスゴイおりがみ 栗原真実
・発酵野菜みそのレシピ 木村幸子

〈児童書〉
・まほろ公園で、ふりむけば 藤重ヒカル
・防災の超図鑑 荒木健太郎
・なんで人は青を作ったの? 谷口陽子
・ふきのとうずかん 多田多恵子/監修
・いぬのおまわりさん たしろちさと
・ぐうたらねこ ひがしちから

◇庄川図書館
〈一般書〉
・楽園の楽園 伊坂幸太郎
・目には目を 新川帆立
・猫がこっちを見る理由 雹月あさみ
・へこたれてなんかいられない ジェーン スー
・財務省亡国論 高橋洋一
・志麻さんちのおやつ タサン志麻

〈児童書〉
・ちいさなトガリネズミ みやこしあきこ
・工場大ずかん うえたに夫婦
・小学生のための「書道」 夏生嵐彩/監修
・チリとチリリさくらのおはなし どいかや
・ひつじシステム 大串ゆうじ