- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県砺波市
- 広報紙名 : 広報となみ 令和7年9月号
■砺波市議会8月定例会
◇本会議
・8月25日(月)10時
・9月1日(月)10時
・2日(火)10時
・16日(火)14時
◇文教民生病院常任委員会
9月3日(水)10時
◇総務産業建設常任委員会
9月4日(木)10時
◇決算特別委員会(審査日)
9月8日(月)9時
9日(火)10時
10日(水)10時
※本会議と委員会は傍聴できます。
問合せ:議会事務局
【電話】33-1139
■農地を貸したいときは
農地を貸したい方から農地を借り受け、農地中間管理機構が地域の担い手に貸し付けます。
申込みは、農協営農指導員や農業振興課にお問合せください。
※地域の担い手との事前調整が必要
期限:
・第1回 9月30日(火)
・第2回 12月26日(金)
問合せ:農業振興課
【電話】33-1427
■定額減税補足給付金(不足額給付)
令和6年分所得税額の確定により、令和6年度に実施した定額減税当初調整給付金に不足が生じた方に対して、その差額分を給付金として支給します。
対象者には、8月末から順次、(1)または(2)の案内を送付します。
【(1)振込案内のハガキ】
対象者:砺波市から令和6年度に当初調整給付金を支給した方
発送時期:8月末頃
支給方法:ハガキに記載の口座に振り込みます。
振込先口座の変更や、給付を辞退される場合は、ハガキに記載の期限までに返信をお願いします。
【(2)確認書】
対象者:(1)以外で対象と思われる方
発送時期:9月中旬頃
支給方法:確認書に振込先口座等必要事項を記入し、返信してください。記載内容を確認後振り込みます。
申請期限:10月31日(金)必着
※期限までに申請がない場合は給付できませんのでご注意ください。
※自身が対象になると思われる方で、9月末までに書類が届かない方は税務課までお問合せください。
問合せ:
●定額減税・給付金額について
税務課
【電話】33-1346
●支給口座・振込について
社会福祉課
【電話】33-1299
■マイナンバーカード専用休日窓口(完全予約制)
カードの申請、交付、電子証明書の更新手続きのため、休日窓口を開設します。
ご希望の方は9月26日(金)の11時までに電話で予約して、原則本人が来庁してください。(本人の来庁が困難な場合はお問合せください)
日時:9月27日(土)9時~正午
場所:市役所1階 市民課窓口
持ち物:申請、受け取り、更新で必要なものが異なります。市HPで確認するか、予約時にお問合せください。
問合せ:市民課
【電話】33-1358
■市営住宅の入居者募集
◇入居申込受付期間(土・日・祝日除く)
▽公営住宅(所得月額15万8千円以下の方)
9月1日(月)~12日(金)
▽特定公共賃貸住宅(所得月額15万8千円を超える方)
随時
問合せ:都市整備課
【電話】33-1447
■住宅に関する無料相談会
雨漏りや建具の建付等の住まいに関する困り事の相談に応じます。
日時:9月27日(土)13時30分~16時30分
場所:となみ散居村ミュージアム
問合せ:砺波市地域住宅相談所 所長 前田國代志
【電話】33-2283
■第65回下水道の日(9月10日)
下水道の日は、下水道の普及と水洗化の促進を図り、下水道の役割や大切さを考える日です。生活環境を守るため、下水道が整備された区域内で未接続の方は、早期接続にご協力ください。
8月下旬から、市役所正面玄関に特設ブースを設置予定です。パネルや啓発物品で下水道の役割を紹介するので、ぜひお立ち寄りください。
問合せ:上下水道課
【電話】33-1463
■婚活・恋愛相談会(無料)
上手な婚活の仕方や恋愛中のいろいろな悩み等を相談してみませんか。婚活専門員が親身にアドバイスします。
【予約制】※(1)は予約済
日時:9月9日(火)
(1)17時~
(2)18時~
(3)19時~
場所:予約時に連絡
対象:結婚を希望している方やそのご家族(市内在住か在勤、年齢不問)
申込み:電話かメール(1週間前まで)
◇「ミニ交流会」登録者募集
1対1、2対2での交流会を開催しています。
参加要件:40歳までの独身男女
興味がある方は、電話によりお気軽にお問合せください。
問合せ:企画政策課
【電話】33-1148
