イベント 砺波市社会福祉協議会 社協だより2025.9月号(2)


障がいのある方とボランティアが楽しく交流しながら、生活に役立つ活動を行いました!
◆書道教室 6月21日(土)
講師の指導のもと、参加者は真剣な表情で作品を作りました。お互い「上手に書けているね」と声を掛け合い、にぎやかに交流しました。
◆おやつ作り教室8月10日(日)
野菜を使ったパンケーキと夏向けのわらび餅風のおやつを作りました。
野菜を食べることや熱中症予防についての講座も開催し、作る・食べる・学ぶと楽しく活動できました。


8月6日~8日に、「中高生のボランティアスクール」を開催し、参加した中学生6名がワークハウスとなみ野や大空と大地のぽぴー村等で様々なボランティア活動を体験しました。

■福祉総合相談日程
相談は無料で秘密は厳守します。お気軽に相談ください。

〈ほっとなみ相談支援センター〉
生活困窮者自立支援事業(自立相談支援事業・家計改善支援事業・子どもの学習支援事業)・生活福祉資金・日常生活自立支援事業などに関する相談
〈ケアネットセンター〉
ケアネットに関する相談
〈ボランティアセンター〉
ボランティアに関する相談
◇お困りごとがあればご相談ください
【電話】32-0294
毎週月~金曜8時30分~17時15分(土・日曜、祝日、年末年始を除く)

■善意の窓口 7月15日~8月13日
◇砺波善意銀行
※詳細は、本紙P.23をご覧ください。

◎砺波市社会福祉協議会
【住所】砺波市幸町8-17
【電話】32-0294
【E-mail】[email protected]
◎社協X(旧Twitter)
◎社協インスタグラム
◎ホームページ
【HP】https://www.tonami-shakyo.or.jp/
「社協だより」は共同募金の助成金を受けて発行しています