- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県小矢部市
- 広報紙名 : 広報おやべ 2025年3月号
■社会福祉法人 小矢部福祉会
◇利用者目線のサービスで「ほっと」する安心感を提供します
小矢部福祉会は、地域福祉の推進のため、平成9年に設立されて以来、およそ30年にわたり地域から信頼される高齢者福祉サービスの提供を続ける社会福祉法人です。
小矢部福祉会が行う事業は、特別養護老人ホーム「ほっとはうす千羽」、軽費老人ホーム「ケアハウスおやべ」の2施設の運営と在宅・居宅介護サービスの支援。ここでは、利用者にとって「あったかい」「ほっとする」サービスの提供をモットーとしている「ほっとはうす千羽」についてご紹介します。
浅地地内の丘陵地に位置し、周囲の田園風景を見渡すことができるほっとはうす千羽。ここでは、日常生活において常時介護が必要である方が入所(入居)しておられるほか、在宅で介護を必要とされる方を対象とした入浴・食事・レクリエーションなどの日帰り介護サービスの提供を行っています。
ほっとはうす千羽では約110人の職員が働いており、その職種は介護、看護、調理などさまざま。中でも利用者の方の食事や入浴などの介助を行う介護職員が最も多く、コミュニケーションの中で「元気でがんばってね」「あなたでよかった」「ありがとう」などの温かい声掛けをいただいたときが、この仕事をしていてよかったと感じる瞬間だといいます。
働く環境について伺ったところ、職員が充足しており、必要なサービスを十分に提供する体制が整っていることから「夜勤など交代勤務がありますが、時間外勤務が比較的少ないです」「年間休日が多く、子どもの行事などに合わせた休みの取り方ができます」とのことで、おやべイクボス宣言事業所らしいお答えをいただきました。
また、採用後の研修体制が充実しているほか、ケアマネージャーや介護福祉士などの関連資格の取得に対する支援を行っており、これからも人材育成に力を入れ、今後さらに多様化する高齢者福祉に対するニーズに応えていきたいとのことでした。
◇働く人に聞きました
玄覚(げんかく)聖也(せいや)さん(令和4年採用)
就職して今年で4年目となりました。利用者の方々に毎日元気に過ごしていただくために、いろいろ模索し、より質の高い介護が提供できるよう常に心がけています。また、利用者の方お一人お一人介護の内容もさまざまであるため、他の職種の職員との連携を取りながら、よりよい暮らしに一歩でも近づけるよう日々努力しています。
◇うちの会社の強み
その1 地域に密着した質の高い福祉サービスの提供
その2 介護職をはじめ優秀な人材の確保および職員定着率の高さ
◇事業所データ
事業所名:社会福祉法人 小矢部福祉会
設立:平成9年
業種:高齢者福祉事業
住所:浅地121
【電話】61-8310