- 発行日 :
- 自治体名 : 富山県小矢部市
- 広報紙名 : 広報おやべ 2025年7月号
健康づくりは朝食を食べることから!!
■「朝食で元気モリモリ」コーナー
今月は、道の駅メルヘンおやべ 駅長 石川(いしかわ)玉貴(たまき)さんの朝ごはんをご紹介します。
「豆乳メーカー」(大豆から豆乳を作ることができる調理器具)にはまっています。
※朝レボ ホームページ カラーで見られます
(※詳細は本紙をご参照ください。)
◇朝ごはんの内容
副菜:なばなのごま和え竹の子のきんぴら
主菜:トマトオムレツ
副菜:具だくさん豆乳みそ汁
主食:白ごはん
その他:ぬるま湯
その他:豆乳ラテ
石川さんの朝ごはんは「朝食ステップアップ」の「STEP3(主食+主菜+副菜)」です‼
◇石川さんの食事で真似したいポイント
・具だくさんのみそ汁は、具材のうま味がたくさん出るため、みその量を減らせます。また、お椀に入る汁の量が少なくなり、減塩につながります。調理時間を短縮したい時は、市販のカット野菜や冷凍野菜、乾燥野菜を活用することで一工夫。また、前日の夕食時に多めに作っておくと朝ごはんは温めるだけで食べることができます。
・ごま和えやきんぴらは常備菜として作っておくと便利です。
・豆乳ラテのようにコーヒーに豆乳や牛乳を加えると、手軽にたんぱく質が摂れます。
◇管理栄養士のコメント
おやべの特産品(米、卵、しいたけ)やたくさんの野菜を使用していてすばらしいですね。
野菜を摂ることは肥満や高血圧などの生活習慣病予防にもつながります。
次回の「朝食で元気モリモリ」コーナーは9月を予定しています‼
■おすすめ朝食レシピ
休日や夏休みにお子さんと一緒に朝食づくりをしませんか。
おすすめ朝食レシピ ホームページ
(※詳細は本紙をご参照ください。)
■保育所・認定こども園献立表
栄養バランスの整った食事の参考にご活用ください。
・保育所・認定こども園 献立表
・学校給食センター 献立表
(※詳細は本紙をご参照ください。)
全世代で朝レボ推進中!
問い合わせ:健康福祉課
【電話】67-8605