くらし 定住促進助成金について

小矢部市では、定住人口の増加を図るため、各種定住促進助成金を交付しています。
令和7年度の助成内容は次のとおりです。詳細は市ホームページ(No.1001737)をご覧くだい。

■定住促進住宅取得助成金
内容:市内に住宅を取得し居住した人に対し、助成金を交付します。
対象者:
・新婚者(婚姻日から5年以内)が住宅を取得した場合
・転入者(転入日から3年以内)が住宅を取得した場合
対象経費:
1 住宅取得費(新築、建売、中古)
2 リフォーム工事費(住宅を取得した者に限る)
助成額:
・新婚者 対象経費の1/10 上限100万円+児童加算
・転入者 対象経費の1/10 上限50万円+児童加算
※上限額に15歳未満の児童1人当たり10万円加算します。
申請期限:住宅を取得した日またはリフォーム工事が完了した日から1年以内

■結婚新生活支援補助金
内容:結婚新生活を応援するため、引越費用やアパートなどの賃貸住宅への入居時などにかかった費用の一部を助成します。
対象者:(以下の条件をすべて満たす方)
1 令和7年1月1日から令和8年3月31日までに婚姻した世帯
2 婚姻時の夫婦の年齢がともに39歳以下である世帯
3 令和6年中の夫婦の所得の合計が500万円未満
対象経費:
[初回のみ申請可]賃貸住宅契約時に支払った敷金、礼金、引越費用
[初回及びその翌年度に申請可能]月々支払った家賃、共益費
※初回に交付を受けた年度の交付額が上限に達しなかった場合、その翌年度において差額を上限として申請することができます。
※対象経費は令和7年4月1日から令和8年3月31日までに支払いが完了したものに限ります。
助成額:
・夫婦ともに29歳以下の場合 対象経費の10/10 上限60万円
・夫婦ともに39歳以下の世帯 対象経費の10/10 上限30万円
申請期限:令和8年3月31日まで

問い合わせ:定住支援課
【電話】67-1760【内線】734
※(No.)市ホームページの「目的別検索」から番号を入力すると、詳細情報をご覧になれます。