健康 みんなで予防!インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症

毎年冬に向けて、インフルエンザや新型コロナウイルス感染症が流行します!
感染予防に心がけ、体調を整えるようにしましょう。

■かからない
・しっかり手洗い
・十分な休養とバランスの良い食事
・予防接種

■うつさない
体調が悪いときは
・咳エチケット
・外出は控える

■インフルエンザ予防接種のご案内(こども・妊婦)
インフルエンザ予防接種費用の助成を実施します。対象の方には個別に案内を送付しました。
対象:未就学児(生後6か月以上)・小学生・中学生・高校生相当の方および妊婦(母子健康手帳をお持ちの方)
助成期間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
接種場所:市内指定医療機関
※市外の医療機関でも接種できますが、助成金に関する手続きが必要になることがあります。
助成内容:いずれか一方のワクチン

弱毒生インフルエンザワクチン…鼻腔内に噴霧するワクチンで1回の接種で済みます。今年度から助成額を増額しました。

■インフルエンザ・新型コロナウイルス感染症予防接種のご案内(65歳以上)
予防接種法に基づく定期の予防接種として実施します。対象の方には個別に案内を送付しました。
対象:65歳以上の方(昭和36年2月1日以前に生まれた方)
※60~64歳の方で、心臓、腎臓または呼吸器の機能障がい、またはヒト免疫不全ウイルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する方
接種場期所間:10月1日(水)~令和8年1月31日(土)
接種場所:市内指定医療機関
個人負担金:
・インフルエンザ予防接種…1,500円
・新型コロナウイルス感染症予防接種…4,600円
その他:接種券・予診票を紛失した場合は、保健センターで再発行します。
市外の医療機関・施設に入院および入所中で接種を希望する方は、保健センターへご相談ください。

問合せ先:保健センター
【電話】52-7070